セリアのソックスハンガーでフットカバーをスッキリ収納 2018.09.20 3,047 100円アイテム, セリア, リビング, 衣類, 靴下 cherryさんのアイデア POINT 最近発売されて、話題のソックスハンガー。 さっそく使ってみました! フットカバーは、今までは2枚を重ねて半分に折って収納していました。バラバラにはならないけれど小さくて埋もれてしまうことが多かったんです。 ソックスハンガーにかぶせるだけなので、とっても簡単。 浅履きの方はちょっと反ってしまいますが…許容範囲です。 引き出しの中でも迷子になることなく、スッキリと収納できました。 4Pと書いてありましたが、5枚入っていました。 私は2足しかもっていないので、3枚は保管してあります。 スニーカー用のソックスなどにも、もちろん使えます。 長さも柄もすぐにわかるので便利なのではないでしょうか。 関連記事 2018.02.26 5,319 100円アイテム, マスク, 暮らしの道具, 玄関 100均ファイルケースで取り出しやすい玄関小物収納 玄関の靴箱の上に、マスクなどの小物を100均のシューズケースを使って収納していたのですが、ちょっと出し入れしにくかったので、100均アイテムを使って取り出しやすく改善してみました。 2018.01.11 1,974 クローゼット, ハンガー, リビング, 吊るす, 衣類 型崩れしやすいニット類をハンガーで保管する方法 柔らかい風合いの素材の服をハンガーに掛けると、ハンガー跡が付いたり、型崩れを起こしたりする事があります。そんな柔らかい素材の服をハンガーで保管する方法をご紹介します。 2017.10.09 4,259 スマートフォン/携帯電話, リビング, 無印良品 無印良品のPPファイルボックス用ポケットをスマホの充電ステーションとして使う 別の用途で使おうとしていたモノが、別の人にかかれば、違う形で思わぬナイスアイデアを生む事もあります。他の人の意見を聞いたり、色んなアイデアを集めたりする事も大事ですね。 2016.04.06 5,625 クリアファイル, セリア, トイレ, トイレットペーパー, 手作り/自作, 見せる収納 トイレを可愛く。セリアのアイテムでペーパーカバーを作りました トイレットペーパーカバーをセリアのアイテムで作ってみました。材料はA3クリアファイル1枚、ワックスペーパー2枚、シール式のマジックテープ1組で2個分できます。 2016.10.30 18,770 100円アイテム, 暮らしの道具, 衣類 100均の「収納名人」を使ったシャツ収納&防虫対策 ワイシャツやブラウスなどを毎日着る方は掛ける収納の方が便利ですが、たまにしか着ないという場合、掛ける収納だとホコリが被ってしまう事があります。100均の収納名人ならホコリも被ることがないし、中身も見える、更にスタッキング収納も出来て、シャツにとって最適な収納になりました。