ダイソーのオシャレ和柄スカーフをランチーフと活用するアイデア 2018.03.17 1,786 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 弁当グッズ スカーフ ブログ: フツウのこと~猫とインテリアと私の日常~ https://yukinoroom.exblog.jp/27126577/ POINT 仕事や学校にお弁当を持って行く方も多いかと思います。お弁当の中身ももちろんですが、お弁当の外側にもお気に入りアイテムを使うとランチタイムがより楽しみになりますね。 和柄アイテムが充実しているダイソーですが、最近の私のお気に入りはスカーフ。 スカーフとして販売されていますが、私はお弁当を包むランチーフとして使っています。 スカーフのサイズが50cm×50cmなので、お弁当を包むのにちょうどいいんです。 今日もお弁当タイムを楽しみに、会社へ行ってきます! BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.15 26,167 キッチン, ジップロック, 再利用, 水切りネット 使い古しのフリーザーバッグを使った排水ネットの収納アイデア 排水口ネットの収納は、みなさん色々と試行錯誤してその家に合う収納法を探していますよね。今回ご紹介するアイデアは、ネットを入れたフリーザーバッグに取り出し口を開けるという本当にシンプルなもの。フリーザーバッグは、使い古したモノでOKですよ! 2017.09.10 2,473 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋 ゴミ捨てのあと、ゴミ袋のセットまでやって貰えるような工夫 ゴミ箱に溜まったゴミは捨ててくれるけど、その後のゴミ袋のセットまではしてくれない、そんなご家庭は多いのではないでしょうか。ならば、ゴミ捨て後にゴミ袋が嫌でも目に入る、そんな場所をゴミ袋の定位置にしてみてはどうでしょうか。 2018.02.28 1,272 100円アイテム, マスク, リビング 春先の花粉症に備えて。100均ジャーパウチで花粉症対策セットを作ってみた 少しずつ暖かくなってきましたが、もうこの時期から花粉症の症状が出始めている方もいます。そんな辛い花粉症の症状に必要なアイテムを、100均のオシャレなジップバッグにまとめて、花粉症対策セットを作ってみました。 2018.10.16 3,275 100円アイテム, クローゼット, リビング, 衣類 小物収納にひと工夫♡カジュアル着物はどんどん着て楽しみたい 着物の小物ってつるつるしてるし、 ばらばらになりやすい。 私の持っている着物はカジュアルなものばかりなので もっと気楽に楽しく着れるように収納にもひと工夫しています。 2015.02.28 4,608 100円アイテム, キッチン, マグネットボックス, 扉のうら, 暮らしの道具, 米 同じグループは近くに収納★白米と雑穀米の収納 雑穀米は白米に混ぜて使う おうちもあると思いますが、白米と違う場所に保管していために、使う機会を逃していたという経験はありませんか?同じグループのものは近くに保管しましょうということですね。雑穀米を収納しているホルダーの作り方はブログを参照ください。