発想の転換!置き型を吊して利用してみる。 2016.07.26 10,444 キッチン, タオル/ハンカチ, ニトリ, 吊るす kurasi+sさんのアイデア POINT ニトリの置き型ふきんかけを逆さにしてつるしてみました。 以前より置き型ふきんかけを使用していました。使い勝手はいいので気に入ってはいるものの、直置きすると結構場所をとられるので、ジャマだったり、長さのあるふきんがかけづらかったりしていました。 なんとか上から吊れないかと試行錯誤。 最初はそのまま吊してみましたがうまくいかず。 ためしにひっくり返してみたらピッタリフィット!フックに引っ掛けただけなので、取り外しも自在です。 ふきんの下にも置き場が増えたので、作業台の空きが広がってスッキリです!長いものもかけられるようになりました。 【ニトリ】フキンハンガ-(ビアンコ) 関連記事 2017.11.19 992 キッチン, リビング, 手作り/自作 タイルで簡単♪手作り買い物ボード 買い物するものがぱっとわかるように、買い物ボードを作りました。タイルを使ってかわいく仕上げましたので、ご紹介します。 2016.08.29 6,240 エコバッグ, キッチン, キッチンカウンター, フック, 吊るす, 掛ける ベストポジション☆私の要望に応えてくれるバッグの一時置き場 本当は定位置に戻さないといけないんですけど、ちょっと置いておける一時置き場があると、あちこち行かなくて済みます。モノを取り出しやすく、邪魔にもならない、動線もいい一時置き場を見つけると便利ですね。 2016.02.15 2,263 アクセサリー, ワイヤーネット, 吊るす 定番だけど便利☆ごちゃごちゃしない私のアクセサリー収納法 ネックレスなどの紐状のアクセサリーは、絡まってごちゃごちゃになりやすいのでケースなどに置くよりもフックなどに引っ掛ける方が使いやすいですね。100均のワイヤーネットとフックを使って、使い勝手のいいアクセサリー収納を作ってみましょう。 2016.09.11 7,541 キッチン, テーブル, 掃除/洗濯 セスキ炭酸ソーダでダイニングテーブルの黒ずみ汚れがスッキリ! お掃除や洗濯に欠かせない存在になってきたセスキ炭酸ソーダ。マルチな汚れ落としとして大活躍です。そんなセスキ炭酸ソーダでダイニングテーブルを拭いたら色が薄くなった?と思う位、キレイになりました。 2016.08.08 5,013 キッチン, コンロ, 暮らしの道具, 油汚れ アルコール除菌ウェットティッシュでキッチンの汚れにすぐ対応 キッチンの油汚れは、放っておくと落ちにくくなるので、気付いた時にサッと拭き掃除が出来る様にしておくと便利ですよね。キッチンの片隅にアルコール除菌ティッシュをスタンバイさせておくと、手軽に掃除出来るので、キッチンのキレイキープに繋がります。