S字フックで庭のほうきを長持ち! 2018.10.19 2,643 トップ, フック, 掃除道具, 暮らしの道具, 玄関 ほうき +smileさんのアイデア POINT 秋から冬にかけて落ち葉の掃除に追われる季節がきました。 今年も新しいほうきを買いました。 ほうきが劣化する前に、刷毛部分が変な形に曲がってくるのが使いにくくて嫌でした。 こんな感じに曲がってしまうのは、地面に直接置いているのが原因かも? と、改善することにしました。 使ったのはS字フック。 S字フックにほうきをかけることにしました。 考えてみれば、ほうきは吊る下げされるようにできていたりしますよね。 今までどうして吊る下げなかったんだろう? S字フック1つで、ほうきのも持ちがよくなり、場所も取らずに快適になりました。 関連記事 2017.12.23 4,546 100円アイテム, キッチン, リメイク, リメイクシート, 暮らしの道具 100均リメイクシートで、キッチンの壁をホワイト化 白いタイル貼りだったわが家のキッチンの壁にセリアの茶色いレンガ調のリメイクシートを貼っていたのですが、雰囲気が暗くなったのが気になっていたので、白いシートに貼り替えてみました。 2016.07.16 1,297 おもちゃ, 暮らしの道具 おもちゃブロックを少しでもコンパクトに片付ける方法 子供と一緒におもちゃの片付けているとき、チャック付きフタが閉まりにくいことに困っていてふとパパは気づきました。 2017.02.20 2,377 100円アイテム, ラベル, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 オリジナルのアイコンを作っていろいろなものをラベリング 今までは、文字でラベリングをしていましたが、アイコンで表示してみることにしましたので、作り方をご紹介します。 2016.11.17 5,721 カード類, マスキングテープ, 暮らしの道具 財布のポイントカードがすぐ見つかる。マスキングテープでインデックス お店でのお会計の際にポイントカードを出そうとしたけど見つからなくて探した経験はありませんか?探しモノをした時は、収納を見直すタイミング!次はすぐ見つかるように、マスキングテープでインデックスを付ける事にしました。 2016.08.11 3,944 リビング, 暮らしの道具, 書類 カレンダーの近くで書類を管理するメリット カレンダーの近くに書類を管理すると、予定がすぐに書き込めるし、その後に仕舞う動線も良くなりますよ!