オススメなテーブルタップはスタイリッシュなだけじゃない 2017.07.29 1,397 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 サンワサプライ, テーブルタップ ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/06/21/230504 POINT サンワサプライのタップが、スタイリッシュな上に、折り曲げができることが使い道を広げてくれます。USBポートも付いていて、便利そうですね。 サンワサプライの「便利タップ」です。見た目がスタイリッシュ。 一番端にUSBポートが付いているので、そのまま携帯の充電もできます。 このタップがすごいのは、折り曲げることができるのです。 本体が大きなアダプタも、ぶつかることがないので、複数同時に使うことができます。 ホワイトもあるようです。様々な使い方ができて便利ですね。 サンワサプライ 便利タップ価格:1,880円(2017/7/29 10:29時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.11 1,814 スマートフォン/携帯電話, パソコン機器, ラベル, 暮らしの道具 いつの間にか増える充電器にはラベリングで使いやすく 携帯電話にカメラにビデオなど、充電器って増えますよね。ラベリングすることで、誰が見てもすぐに必要な充電器を探し出すことができます。 2015.06.25 10,254 スキマ収納, 手作り/自作, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり より良い収納を目指して★スキマ収納の改善 購入した収納や手作りした収納、どちらも実際に使ってみないとその使い勝手はわかりません。もし使ってみて使いにくさを感じたらそれは収納を見直すチャンスなのです☆ 2017.08.12 1,947 トレイ, リビング, リメイク セリアの木箱でオリジナルトレイをDIY セリアの木箱とリメイクシートを使って簡単におしゃれなトレイが作れるので、ご紹介します。 2017.12.28 2,621 リビング, 子供部屋, 暮らしの道具, 本/雑誌, 本棚/書棚 0円で出来る。後片づけを意識させる箱を使った本の収納アイデア 目に付きにくく、隠れているモノはどうしても片づけを後回しにしがちになります。そこで空き箱を使って、スペースの底上げをして、目に付く工夫をしてみました。 2018.06.07 1,465 クローゼット, ラベル, リビング, 暮らしの道具, 衣類 クローゼットの迷子は洗濯バサミ+ラベルで解決 「お母さん、アレどこ?」日々の生活の中で、よく耳にするセリフです。とは言え、全てのモノの在り処を聞かれるのは大変なので、そのストレスを少しでも減らす工夫が必要ですね。今回は、洗濯ピンチとラベルを活用したクローゼットの工夫をご紹介します。