よく使う食材をすぐ使えるように工夫していること 2016.07.27 2,537 キッチン, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 食材 ブログ: ワクワク研究科によるワクワク発信ブログです http://ameblo.jp/kireitokirei2015/entry-12164348447.html POINT わが家は白ゴマをよく使います。すぐに使えるように別の容器に詰め替えて保管しています。 私が良く使う食材は白ごまなんですが、とにかくよく使うのですぐに使えるようにこんな容器に入れています。フタをパカッと開けて、サッとふりかけています。 更に、保管場所は冷蔵庫のドアポケットの取り出しやすい位置に。 良く使うものをいかに使いやすくするか、日常の中に工夫が出来る所がたくさんありそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.20 8,571 メイクボックス, 無印良品, 詰め替え容器 コットンの詰め替え。無印良品のメイクボックスが感動のジャストサイズ 愛用のコットンを一度に詰め替えられるジャストサイズの容器を探していました。無印良品のメイクボックスが驚くほど丁度良く詰め替えができ、シンプルでとても気に入りました。 2017.10.28 2,109 100円アイテム, キッチン, ジッパー, ダイソー, リビング ダイソーのジップバックは見た目がおしゃれ&機能的 これまでのわが家のジップロックは使いやすく、何でも入れてしまうのですが、オシャレさに欠けていました。そこで見た目もかわいいダイソーのジップバックを使うことにしました。 2017.03.16 7,250 キッチン, プラダン, 仕切る, 調味料 プラ段が仕切りと汚れ防止に大活躍です かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。 2015.10.23 3,606 キッチン, 冷蔵庫, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 おうちご飯と被らないように学校の献立をチェックする工夫 学校の献立表が自然に視界に入る工夫をすることで、見忘れを防ぐことができます。その工夫とは献立表を冷蔵庫の中に貼り付けるアイデアなのです。 2016.07.26 6,741 キッチン, セリア, 引き出し セリアのプラ製ランチマットを食器棚シートとして使うアイデア 食器棚や引出しの中に敷く食器棚シートは、食器と棚が擦れて傷が付かない様にする為や滑り止めタイプなどもありますが、出し入れの際にずれてしまってストレスになる事も。そこでセリアのプラ製のランチマットをカットして敷いてみました。