ダイソーのジップバックは見た目がおしゃれ&機能的 2017.10.28 2,091 100円アイテム, キッチン, ジッパー, ダイソー, リビング ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/10/02/222122 POINT これまでのわが家のジップロックは使いやすく、何でも入れてしまうのですが、オシャレさに欠けていました。そこで見た目もかわいいダイソーのジップバックを使うことにしました。 こちら100円ショップのダイソーで見つけた「ジップバッグM (カフェ)」。 これまで使っていたジップロックは使いやすいのですが、オシャレさに欠けている感じがします。そこで、長く使いたいものは、このジップバッグを使うことにしました。 使い方はいろいろありますね。 まずは、子どもの遠足のおやつ入れにしました。 これくらいの、おやつを入れるのにサイズが丁度良いし、見た目もかわいいので、テンションがあがります。 お次は絆創膏。箱入りのままだとかさばりますよね。 絆創膏のサイズに分けて、入れてみました。 だいぶ、コンパクトになりました。デザインひとつで小物収納がお洒落になったように感じます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.05 5,188 マスキングテープ, リビング, リメイク マスキングテープで古いドアをモノクロリメイク 家をモノクロや白で統一したいと思っている方も多いかと思いますが、リフォームとなると費用がかかるので、そう簡単には出来ないのが現実。そこで、簡単に雰囲気を変える事が出来るマスキングテープで古いドアを黒くリメイクしてみました。 2018.02.17 2,340 カード類, リビング, 保険証/診察券 探さない慌てない、人別に病院セットを作るアイデア 冬場はインフルエンザや嘔吐下痢など病気に罹る機会が増える季節です。急な発熱などで急いで病院へ!の際、人別に診察券や保険証などをまとめて病院セットを作っておくと便利ですね。 2016.05.14 9,545 100円アイテム, リメイク, リメイクシート, 手作り/自作, 暮らしの道具, 隠す 貼り直せるのが嬉しい☆100均のカッティングシートで目隠し クリアタイプの収納ケースは、中身が見えてわかりやすいメリットがありますが、逆に隠したいときは100均の窓用カッティングシートが使えます。失敗しても貼りなおせます。 2016.08.01 2,752 キッチン, コンロ, 掃除/洗濯 小麦粉とお酢で、傷が付かないナチュラルなコンロクリーニング ナチュラルクリーニングは、身近な素材を使った中和することで汚れを分解させる、理にかなったお掃除方法なんです。油でベトベトになったコンロも、小麦粉とお酢でサッパリキレイになりますよ。 2015.12.14 8,241 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 調味料 奥行のある冷蔵庫は縦長ハンギングカゴにまとめると取り出しやすい 冷蔵庫は奥行があるので、一番上段の奥に入れたモノが取り出しにくく、うっかり賞味期限が過ぎてしまった事はありませんか?そんな悪循環を引き起こしてるのなら、取り出しやすくするのが一番!セリアの縦長ハンギングカゴを使えば簡単に取り出せます。