プラ段が仕切りと汚れ防止に大活躍です 2017.03.16 7,250 キッチン, プラダン, 仕切る, 調味料 ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12249563695.html POINT かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。 無印良品の人気商品のブリ材バスケット。私も使っているのですが、中身をこぼした時に、網目に入り取れにくかったり、物が網目に引っかかり取りにくかったり、使いづらさを感じていました。 そこで、プラ段で中敷きを作ることにしました。中身の仕分けもできるように、仕切りも作ります。 さっそく、かごにセットします。 ビフォーの写真↓ アフターの写真↓ 仕切りができて使いやすく、汚した時も拭きやすい、使いやすい収納になりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.16 4,069 キッチン, シンク, スポンジ, セリア セリアのスポンジでキッチンをモノクロに変身 キッチンのスポンジをカラフルなものからモノクロに変えてみました。たったそれだけで、印象が随分と変わりました。 2017.03.26 5,408 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 ゴミ袋のスッキリ収納術。 自治体指定ゴミ袋とお店でもらうレジ袋を1枚ずつ畳み、サイズ別に収納します。 2017.12.16 7,351 100円アイテム, キッチン, セリア, 暮らしの道具 100均プルアウトボックスミニで、キッチン小物収納を見直す キッチンに設置したワイヤーネットに、100均のケースで爪楊枝と輪ゴムを収納していたのですが、少し使いづらかったので、100均で見つけた収納ケースで見直して見る事にしました。 2016.01.06 11,565 キッチン, コンロ, フライパン, 引き出し フライパンの2階建て収納で工夫していること 取り出しやすさ、使用頻度に合わせた収納を考えると、大きなフライパンを一番下に置くとは限らないものです。また、フライパンは調理後、少し熱を持っていても元に戻せる工夫があると、より使いやすくなります。 2017.08.22 6,487 キッチン, ワイヤーネット, 壁面収納, 手作り/自作 スペースは無駄なく。キッチンのワイヤーネット収納を見直す キッチンコンロ横に設置していたワイヤーネット収納。スペースを活用しきれていなかった事と、汚れていた事もあり、見直す事にしました。