プラ段が仕切りと汚れ防止に大活躍です 2017.03.16 7,249 キッチン, プラダン, 仕切る, 調味料 ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12249563695.html POINT かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。 無印良品の人気商品のブリ材バスケット。私も使っているのですが、中身をこぼした時に、網目に入り取れにくかったり、物が網目に引っかかり取りにくかったり、使いづらさを感じていました。 そこで、プラ段で中敷きを作ることにしました。中身の仕分けもできるように、仕切りも作ります。 さっそく、かごにセットします。 ビフォーの写真↓ アフターの写真↓ 仕切りができて使いやすく、汚した時も拭きやすい、使いやすい収納になりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.19 24,415 キッチン, キッチン道具, スチールラック, 手作り/自作 スチールラックをもっと使いやすく★PPクラフトシートを使った工夫 収納グッズとしても優れているスチールラック。耐久性もあり、棚が可動式で収納するモノによって位置を変えられるので使いやすさも抜群です!でも、収納するモノや場所によっては、もうひと手間加えることで更に使いやすくなります。 2017.01.15 3,174 キッチン, 暮らしの道具, 見せる収納 お気に入りのペーパーナプキンで魅せる収納へ 中身が透けて見える収納ボックスに、ペーパーナプキンを入れると、一気におしゃれな収納に大変身。ぜひ、お気に入りのナプキンでやってみてくださいね。 2017.08.03 4,260 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, シンク下, 引き出し ラップの外箱で1枚ずつ取れるポリ袋ケースをDIY 市販品を使っていて、「ここが○○なっていたらいいのに」と、思う事ってありませんか?市販品では、なかなか自分の思うようなサイズや機能が備わっている事は難しい事が多いので、自分で作ってみるといいかも知れません。 2016.09.13 6,328 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 詰め替え容器, 重曹 重曹容器の使い分け★おそうじ場所にあわせて、使いやすい形状の容器を使っています 同じ洗剤でも、使う場所によって使いやすい収納ケースの形状は異なります。ダイソーで見つけた白×クリアが美しいキッチンアイテム2種類を使って、使う用途で形を変えた収納にしてみました。 2016.08.02 8,938 キッチン, ゴミ箱 わが家のキッチンにある3つのゴミ箱と使い方 キッチンボードにセットされているタイプのゴミ箱と生ゴミを入れるゴミ箱の合計3つを使っています。