プラ段が仕切りと汚れ防止に大活躍です 2017.03.16 7,251 キッチン, プラダン, 仕切る, 調味料 ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12249563695.html POINT かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。 無印良品の人気商品のブリ材バスケット。私も使っているのですが、中身をこぼした時に、網目に入り取れにくかったり、物が網目に引っかかり取りにくかったり、使いづらさを感じていました。 そこで、プラ段で中敷きを作ることにしました。中身の仕分けもできるように、仕切りも作ります。 さっそく、かごにセットします。 ビフォーの写真↓ アフターの写真↓ 仕切りができて使いやすく、汚した時も拭きやすい、使いやすい収納になりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.03 11,831 キッチン, シンク, シンク下, ダイソー, ニトリ, 水切りネット ニトリ&ダイソーで取り出しやすい水切りネット収納 お気に入りのアイテム同士を組み合わせて、使いやすい収納を作ると、より家事が楽になります。今回はニトリとダイソーのアイテムを組み合わせた、取り出しやすい水切りネット収納のアイデアをご紹介します。 2016.04.15 5,142 キッチン, キャビネット, 暮らしの道具, 食器 キッチンキャビネットの活用。炊飯器の下にお茶碗をしまえば使いやすい 炊飯器を置いているキッチンキャビネットの活用。お茶碗は食器棚ではなく、キャビネットに収納しています。 2015.12.16 8,666 キッチン, 詰め替え容器, 調味料 果たして続くのだろうか?初めての調味料詰め替えにチャレンジ 調味料の詰め替えは、自分には続けられるのだろうか?と悩む方にはぜひ参考にしてみてください。ケースがそろっていると綺麗だろうなあ。でも続くかなあ。様々な葛藤があるものだと思います。 2017.06.16 3,786 キッチン, キャンドゥ, 冷蔵庫, 暮らしの道具 キャンドゥのフック付きマグネットポケットで、冷凍品のラベリングがスムーズに 使いたいと思った時にすぐに手に取れることは大切なこと。今回、キッチンでもラベリングなどでよく使うマジックとマステを一緒に収納できるマグネットポケットのご紹介です。 2017.02.10 2,678 リビング, 仕切る, 工具 みんなが使いやすいが一番。左脳派も右脳派も使いやすい工具収納 家族とは言え、好みはそれぞれ違うように、収納方法もそれぞれ違います。家族みんなが共同で使うモノを収納している所は、みんながストレスなく使えるように工夫が必要です。