雑菌予防にも わが家では使用後の洗濯ネットの天日干しが習慣化しています 2016.07.26 5,308 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 美思考の整理術~アンベリール~ http://ameblo.jp/puti-puti-man/entry-12143641789.html POINT 洗濯ネットはすぐ乾く素材なので、洗濯後に干さないという方も結構いる様ですが、洗濯物を干すついでに、ネットも天日干しすると、カラッと乾いて雑菌の繁殖も抑えられるんです。 わが家では、洗濯物は室内でセットしてから、外の物干し竿に掛ける様にしています。 洗面所の吊戸棚の扉の取っ手に洗濯ハンガーをかけて、洗濯物をセットしています。このピンクの洗濯ハンガーは、いつも使用後の洗濯ネットを干します。 洗面所でセットした後は、洗濯物と一緒に天日干しします。 ちょっとしたことですが、天日干しする事で雑菌も抑えられ、1年使用してもカビも生えません。始めは面倒かも知れませんが、慣れてしまうと干さないと気持ち悪くなってしまいました。行動が習慣化した証拠ですね。 フレディレック 洗濯ネット2枚セット価格:1,598円(2016/8/8 14:03時点)感想(30件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.15 28,347 100円アイテム, セリア, ニトリ, ブックスタンド, メッシュボックス, 暮らしの道具, 洗濯グッズ 風に飛ばされない洗濯ハンガーとその収納方法 風の強い日は洗濯物がハンガーごと飛ばされてしまうことがあります。子供の扱いやすなどからクリップハンガーを採用されています。そのハンガーは100円のブックスタンドを使って収納するアイデアはぜひ参考に! 2016.02.19 9,513 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 鏡の歯磨き粉の飛び散り跡を拭くのにガーゼタオルがいい理由 洗面所の鏡は、いつの間にか手垢や歯磨き粉の飛び散り跡がついているので、こまめな拭き掃除を心がけたいですね。その際に使うタオルは、拭き跡が残りにくい毛足の短いモノを使う。そして濡らすのではなく、少し湿った状態で使うのがポイントなんです。 2018.09.19 2,788 100円アイテム, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 「洗面台のゴミガード」で髪の毛をキャッチ ダイソーの「洗面台のゴミガード」。名前のとおり、洗面台のゴミをキャッチしてくれるアイテムですが、これ、とっても優秀なんです! 2017.10.09 3,122 イケアIKEA, 壁面収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり IKEAのレールスチールで壁に小物入れを設置♪ 洗濯機の隣の壁に小物入れが欲しかったので、IKEAのレールスチールを取り付けて、小物入れを設置しましたのでご紹介します。 2015.04.06 26,422 アクリル仕切棚, スキマ収納, ファイルボックス, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下, 無印良品 洗面所となりのスリムな空間にゴミ箱スペースを作る 洗面所となりのスキマ空間にゴミ箱を設定。幅が広くないので、ゴミ箱が入らず無印良品のファイルボックスを使っているところがポイント。また、ゴミ箱を乗せる台代わりにアクリル板を使っています。