パン粉は冷凍保存で無駄なく使い切る 2016.07.24 12,555 キッチン, 乾物, 冷蔵庫 パン粉 cherryさんのアイデア POINT 開封したパン粉、なかなか消費できずにダメにしてしまうことありませんか? 冷蔵庫で保存している方も多いと思います。 でも、冷凍できるんですよ! しかも、乾燥パン粉は冷凍してもパラパラのままなので、必要な分だけ解凍して使えるんです。 我が家ではジッパー付の袋に移して空気を抜き、冷凍庫で保存しています。 乾燥パン粉はすぐに解凍できるので、使う直前に出しても大丈夫。 (生パン粉の場合は常温で数分程度で解凍できます。) 乾燥パン粉は半年程度、生パン粉でも1ヶ月程度は問題なく使えるそうです。 今まで余って捨てていた方、ぜひお試しください。 OXOポップコンテナ1.4L UVブロッカー価格:3,240円(2016/8/10 08:45時点) 関連記事 2016.05.30 16,380 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, 暮らしの道具, 隠す 調理中にでる一時ゴミ置き場の見直しで時短調理 調理中に出るゴミって意外に多いものです。簡単にゴミが捨てられるように場所を見直すことで、時短につながります。 2016.12.07 2,941 キッチン, ラベル, 弁当グッズ, 引き出し 底面にラベリングをして、モノが無くても収納場所が分かる工夫 仕切りのないスペースに複数のモノを収納している場合、中身が空になっていると、どこに何を入れたらいいのか迷う事があります。そのままにしておくと置き場所が変わったりして乱れる原因になるので、モノがない時でも定位置がわかる工夫が必要ですね。 2016.06.24 12,097 キッチン, シンク, ニトリ ニトリの畳める水切りで狭いシンクに作業スペースを作りました 狭いシンクで、まな板を置くスペースがなく不便でしたが、ニトリでとても便利なアイテムを見つけました。 2015.09.30 12,796 キッチン, ジッパー ジッパー付き袋の開封位置を変えてみると、とても楽に取り出せた 食品の保存でよく使われるジッパー付き袋がパッケージから取り出しにくいなあと感じたら、開封位置を変えるとスッキリ取り出すことができます。 2015.11.30 2,183 ジッパー, ラベル, 乾物, 冷蔵庫, 暮らしの道具 貼る場所が大切☆食材の賞味期限を見やすくするコツ あまり使わないけど家にある乾物食材。気がつけば賞味期限が切れていた、なんてことはありませんか?我が家では普段あまり使わないものこそ賞味期限を見やすく表示して「いつまでに使い切る」と無理なく自然と確認出来る工夫をしています!