シュッとひと拭きで安心。除菌で食中毒から家族を守ろう 2016.07.25 5,347 キッチン, 弁当グッズ, 掃除/洗濯 アルコール除菌, 食中毒の対策 ブログ: 心地よいSimple Life ♪ http://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12183135701.html POINT 夏は食品が傷みやすく、食べるまでに時間があるお弁当は注意が必要です。詰める前のサッと除菌で食中毒から家族を守りましょう。 夏場のお弁当作りは、調理の仕方や食品の温度にも特に気を付けなければいけません。そしてもう1つ欠かせないのがお弁当箱の除菌。わが家は、除菌用アルコール・ジェームズマーティンを使っています。 詰める前に、お弁当箱やシリコンカップにシュッとひと拭きスプレー。 最後にキッチンペーパーで拭き取ります。このちょっとしたひと手間で安心。 お弁当作りは毎日の事なので、サッと出し入れ出来るように、シンク下の引出しにキッチンペーパーと除菌スプレーを一緒に収納しています。 ジェームズマーティン500ml価格:1,220円(2016/8/8 17:18時点)感想(201件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.30 10,290 キッチン, グルーピング, 冷蔵庫, 野菜 野菜の紙袋保管★さらに献立ごとにグルーピング 野菜を紙袋に保管している方はいらっしゃると思います。汚れても交換ができるので手間が省けます。さらに紙袋を献立ごとにグルーピングしていると使い勝手がよくなります。 2016.09.13 22,450 100円アイテム, キッチン, ダイソー, 食器, 食器棚 ダイソーの取り出しやすい「立てる」お皿収納 食器、特にお皿類は重ねて収納しがちですが、それだと下の方のお皿を取り出す時にちょっと手間がかかりますよね。ワンアクションで取り出せるのは、やはり「立てる」収納。ダイソーのアイテムを使った取り出しやすいお皿収納アイデアをご紹介します。 2017.05.07 8,208 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具 100均のチリトリ付きミニほうきがベランダの溝掃除におススメ ベランダには、雨水を排水口へ誘導するための溝がありますが、この溝のゴミを取る時、普通サイズのチリトリでは溝に入らず、ゴミが取りにくい。100均のチリトリ付きのミニホウキならベランダの溝に入るので、格段に掃除しやすくなります。 2017.02.27 22,210 キッチン, ジッパー 洗ったジッパーバッグを早く乾かすアイデア 一度使ったとは言え、キレイなジッパーバッグは洗って再利用すると言う方は多いと思います。でも洗ったジッパーバッグはなかなか乾きませんよね。そんなわが家で実践しているアイデアをご紹介します。 2015.03.31 50,762 キッチン, シンク, 一時置き, 暮らしの道具, 資源ごみ 三角コーナーをやめるとシンクは広く使える★調理中のごみはどうする? シンクには三角コーナーを置かず、調理中に出るごみはビニール袋をいれた鉢に捨てるかたち。鉢を使うことで、調理しないときはシンク下に直すことができます。