洗面所の洗面ボウルはちょっとお手入れを怠ると、すぐに汚れが目立つようになってしまいますよね。その原因の1つが石鹸カスですが、ジェルタイプのハンドソープだと石鹸カスが残りにくいそうなんです。わが家では何種類かのジェルタイプをストックしています。
デスクマットと言えば、傷防止などを考慮して会社の机や子供の学習机の上に敷いているのが定番ですが、傷が付きそうな他の場所でも使えそうですよね。今回は、引き出して使うゴミ箱の下に敷いてみました。
楽しい思い出やたくさんのお土産と一緒に旅行から帰ってきて、散らかっている家の中を見たら、荷解きのヤル気も失せてしまった・・・なんてことありませんか?キレイにリセットされたお家に戻ると、安心と共にちゃちゃっと終わらせよう!と言う気になりますね。
地震や台風などの自然災害はいつどこで誰に襲い掛かってくるかわかりません。いざという時の為に自分と家族を守る非常用アイテムは、きちんと準備しておきましょう。特に備蓄食料は、期限切れなどの無駄を出さない為にもローリングストック法という備蓄法がおススメです。
100円ショップなどにあるシールタイプのマジックテープは、貼るだけで使える手軽さがいいのですが剥がれやすいという欠点も。セリアの縫い付けるタイプのマグネットボタンなら、そんな心配もいりません。
靴を洗う為のシューズブラシは、力が入りやすく、細かい部分もキレイに出来る便利な掃除アイテムです。意外と細かいお掃除ポイントが多いお風呂場の掃除にも大活躍なんです。
玄関の靴箱の扉の裏に、100円ショップのポールキャッチャーを付けることで、玄関がすっきり片付きます。
食器は当たり前のようにカップボードの上の棚に収納していましたが、奥行きが使い切れずに使いにくさを感じていたので、思い切って引き出しに移動してみました。
ジッパー袋は、我が家は立てて収納したいので、側面を開封することにしています。
いつか使うとしまい込んだハンカチを、ゲストタオルとして使うことにしました。
100円ショップで見かけるフタが立つ容器は、食品や日用品など様々なアイテムを収納する事が出来るので人気があります。一番大きなサイズに洗剤を入れると、全て入る上に計量スプーンのすり切りが簡単に出来るのでおススメですよ。
ガスコンロの奥には、ガスの元栓があるので隙間がありますよね。あの隙間って、調理中にこぼれた食品が落ちたり、油汚れが飛んだりしてちょっと厄介じゃありませんか?そこで厄介な隙間に簡単DIYでシェルフを作った事でそんなストレスを解消出来ました。
トイレ掃除はマメにしていてもトイレタンク内って見落としがち。 トイレタンクも月1清掃チェックを。 私はアルコールスプレー、パストリーゼでカビ予防することにしました。
ドラッグストアなどで買い物した際に、シャンプーのサンプル品を貰う事がありますよね。すぐ使う事を前提にしているそうなので、早めに使い切るのがいいそう。普通に使う以外にも掃除にも使ってみると早く使い切れそうですね。
調味料は開封後、冷蔵保存のモノが意外と多いんです。でもしまう場所によっては使いづらくなってしまう事も。どこにしまうのが使い勝手いいのか考え、辿り着いたのは扉裏のポケットでした。
お弁当作りはおかずカップやピック、型抜きなど色んなアイテムを使うのですが、それらをあちこちに置いていたのでは、無駄な動きが多くて効率が悪くなってしまうので、ひとまとめにしておくと便利です。収納する際は、アイテムごとに仕切り収納がおススメです。
食料品の保存だけでなく、生活用品や子供のオモチャなどの収納にも使えるジッパーバッグは、生活には欠かせないモノになってきていますね。セリアのアクリルケースを使ったジッパーバッグの仕切り収納アイデアをご紹介します。
年の近い、兄弟・姉妹がいると、おそろいコーデが増えて、服のサイズが分からなくなったりしませんか?ぱっと分かりやすくするためにこんな一工夫をしてみました。
部屋の広さの関係でダイニングテーブルがありませんが、ワークスペースが欲しかったのでIKEAの折りたためテーブルを設置しました。
収穫した玉ねぎは、吊るして保存するのですが、たくさん吊るす場所が確保できないこともありますよね。そこでワイヤーネットを使用して、玉ねぎの保存ラックを作りました。