食器、特にお皿類は重ねて収納しがちですが、それだと下の方のお皿を取り出す時にちょっと手間がかかりますよね。ワンアクションで取り出せるのは、やはり「立てる」収納。ダイソーのアイテムを使った取り出しやすいお皿収納アイデアをご紹介します。
もう今年も後半に入り、お店には来年用の手帳やカレンダーが並んでいますね。そんな中、ダイソーの大きめでシンプルなクラフトカレンダーが、予定を書き込みやすい・見やすいと、とても使い勝手が良さそうなんです。
ちょっと地味かな?シンプルすぎかな?飽きてきたなーと思うものってありませんか?一手間加えて、お気に入りにしちゃいましょう!
写真や絵を入れた額を飾りたいのですが、たくさん飾る時はバランスをとるのが難しいですね。自分のイメージ通りに飾れる、私なりの方法をご紹介します。
なければ困る、と思っていた傘立て。 でも我が家の玄関、狭いのです。
毎日使う菜箸、どんなものを使っていますか? 以前からよくあるのが木製のもの。もちろん我が家も以前は使っていました。 でもどうしても焦げたり変色したり、劣化が早いんです。
100円、300円ショップで購入した収納用品が人気ですが、安っぽく見えてしまうこともありますね。我が家でも活躍している収納用品ですが、安っぽく見せないためのコツをご紹介します。
お掃除や洗濯に欠かせない存在になってきたセスキ炭酸ソーダ。マルチな汚れ落としとして大活躍です。そんなセスキ炭酸ソーダでダイニングテーブルを拭いたら色が薄くなった?と思う位、キレイになりました。
歯の健康の為には欠かせないアイテムである歯間ブラシですが、意外と収納場所に悩むんです。でも、無印の歯ブラシスタンドとトレーを使ってスッキリ収納する事が出来ました。
収納の定番アイテムジッパーバッグ、どんな風に収納していますか?箱から出して他のケースに入れ替えるという方法もありますが、箱に入れたままでも使いやすい方法があります。ポイントは、箱の開け方と取り出し方にありました。
生活用品を購入する際に、譲れない条件がありませんか?その条件を全て満たす理想のアイテムに出会えた時と言うのは、本当に嬉しくてテンションが上がりますよね。今回は洗濯用の8連ハンガーで理想のモノを見つけたんです!同じ様に洗濯ハンガーをお探しの方は参考にしてみて下さい。
家族の人数×病院の数となると、診察券もけっこうな枚数になりますよね。カードケースを使って見える管理をすると、とても使いやすくなりました。
キッチンスポンジをS字フックにかけていましたが、ステンレスフックに変更したことにより、かなり使いやすくなりました。
IKEAのボウルは底の部分がシリコン素材になっているので、物を混ぜたりするときにボウルが動かずに使いやすいのです。
引出しの目隠しや仕切りなどに使えるプラスチックダンボール(プラダン)は、100均でも手に入る収納アイテムの定番とも言えます。でも、このプラダン、ホームセンターの方が100均よりもかなりお買い得で購入する事が出来るんです。
収納には欠かせないカラーボックスですが、本の収納以外はケースやカゴなどの収納アイテムを使った方が収納しやすくなります。ダイソーのシューズケースは、名前の通り靴を入れるものですが、おもちゃなどの収納にも使えると大人気なんです。
コンロの五徳の汚れは頑固でなかなか落ちないので、ゴシゴシ擦って傷が入ってしまったという経験がある方もいるのでは?そんな時は、時間のある時に重曹で五徳を煮てみましょう。時間と手間がちょっと掛かりますが、なかなかのピカピカに仕上がりますよ。
キッチン周りでよく使うビニール袋や排水口などの水切りネットなどは、自立しないアイテムなので、見た目スッキリ収納を目指すなら何かケースに入れて収納するといいですね。mon・o・toneのキッチン消耗品用ケースなら、自立しないアイテムもスッキリ収納出来ちゃいます。
まだ使えるけど、もう遊ばなくなったおもちゃ。ゴミとして捨ててしまうのは勿体ない気がします。誰かに譲ったりリサイクルショップに持って行くという手もありますが、児童館や保育園・幼稚園などに寄付するという手もあるんです。その際には、きちんと相手方に確認しておきましょう。
世の中には、人気商品とよく似たアイテムがあります。どのアイテムが合うのかは人それぞれなのでまずは使い心地を試してみたいですよね。今回は無印の三層スポンジと、そっくりなイオンのリーフスポンジを比べてみました。