IKEAのボウルは使いやすくておすすめです 2016.09.08 6,223 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 ボウル ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12193542701.html POINT IKEAのボウルは底の部分がシリコン素材になっているので、物を混ぜたりするときにボウルが動かずに使いやすいのです。 我が家はIKEAのボウルを使っています。これ、本当におすすめなのです。 現在はデザインが変わっているようです。下の写真。 重ねてしまうこともできます。こちらは小さいサイズ。 底がシリコン素材になっているので、片手で押さえなくても、ボウルが動かないのでとても使いやすいのです。 使ってみると、便利かどうかがよくわかりますね。 イケア VISPAD ボウル2点セット価格:1,359円(2016/9/8 21:16時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.20 7,033 キッチン, 調味料 倒れやすいテーブル調味料の転倒防止に牛乳パックを使うアイデア 引き出しにテーブル調味料を入れると、引き出す際に雪崩を起こす事がよくありますよね。転倒防止として、牛乳パックをリサイクルしてみました。 2015.11.30 10,289 キッチン, グルーピング, 冷蔵庫, 野菜 野菜の紙袋保管★さらに献立ごとにグルーピング 野菜を紙袋に保管している方はいらっしゃると思います。汚れても交換ができるので手間が省けます。さらに紙袋を献立ごとにグルーピングしていると使い勝手がよくなります。 2016.09.15 5,359 イケアIKEA, テレビ台, リビング, 裁縫道具 使用頻度が少ない裁縫だからこそ★私にぴったりな裁縫道具の収納 裁縫道具、どこにしまっていますか?そんなに頻繁に使うモノではないと思うのですが、「使う場所に使うモノ」を心がけた収納にすると、いざ使う時に使いやすくなると思います。 2015.11.02 11,104 キッチン, 詰め替え容器, 野田琺瑯 わが家にとって野田ホーローがよかった4つの点 料理には欠かせないアイテムである保存容器。色んな素材のモノがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。人気の野田琺瑯にももちろんメリット・デメリットがあります。どんなモノが自分に合った保存容器なのか一度考えてみるといいですね。 2018.01.15 2,794 フック, リビング, 暮らしの道具 カーテンフックを掛ける位置を変えて、スキマ風を対策 寒い冬場は特に、窓のすきま風が気になるものです。そこで、カーテンを掛ける位置をちょっと変えるだけの簡単隙間風対策をご紹介します。