子どものおねしょや急な嘔吐。処理をラクに、布団を衛生的に使えるように我が家の必須アイテムです。
クローゼット収納の仕方は色々ありますが、自分に合った方法を見つけることで、ストレスも少なくなりますよ。わが家のクローゼット収納方法をご紹介します。
ドアに近いクローゼットの扉は、どちらも開けるとぶつかってしまって傷が付いてしまう事があります。カーテンタッセルを取っ手に上手く巻いておくと、傷防止になりますし、アクセントにもなってオシャレと実用性を兼ねた使い方が出来ますね。
ラップの箱に付いている飛び出しストッパーは本当に便利。あのちょっとした出っ張りのお陰でラップが格段に使いやすくなっています。でも、市販のラップケースにはそのストッパーがないので使いにくい。そこでお手製ストッパーをつけちゃいました。
浴室の床は、凹凸があるので汚れが落ちにくいのですが、大きいブラシでは落ちにくいし歯ブラシだと時間がかかり過ぎる・・・そんな方には、セリアの山切りカットブラシがおススメです。
紳士用のスーツなどは、薄いハンガーに掛けておくと、型崩れしてしまう事があるようです。IKEAには、ハンガーに取り付けて厚みを出してくれるブメラングというアイテムがあるので、お手持ちのハンガーに取り付けてみてはいかがですか?
テーブルクロスを掛けずに、ランチマット(ランチョンマット)のみを使うという方もいるかと思います。でも、テーブルのカバー出来ない部分があるのでテーブルの傷が心配。そんな時は丸いランチマットを使って、オシャレにテーブルをカバー。アクセントにもなって食卓が華やぎますね。
ダイソーで大人気のスクエア収納ケースに似たアイテムがセリアにもあるんです。フタ付きプラBOXという名前で、白と黒があるのでモノクロ好きにはたまらないと大人気です。
お子様の泥汚れや、ご主人の作業着など、洗濯機で洗うだけでは落ちてくれないがんこな汚れに困っていませんか?
ちょい置きしたくないと思っていても置いてしまう。その原因を探ってみると、どうやら隅っこに置いていたキッチンペーパーであることに気づきました。
子どもの園グッズの片づけは、幼稚園と同じようにできるように、無印良品の壁に付けられる家具を子どもの背丈で取り付け使っています。
我が家の条件に合う米びつを探していました。野田琺瑯の「ラウンドストッカー」がぴったりでしたのでご紹介します。
子どものおもちゃの収納に、種類に加えて数まで記載することで、子どもたちもお片付けがしやすくなりました。
大きいタッパーはたくさんの物が入るのであれば便利なのですが、問題は収納場所。大きいという事は、それだけスペースを必要とします。とは言え、これからの秋の行楽シーズンでは、大きなタッパーを使う機会もあります。そこで、大きめタッパーに他の小さめタッパーを入れ、仕切りとして効率的に使う事にしました。
普段、着物に馴染みがない方は家に着物があっても、小物や柄の名前などをあまり覚えていない事が多く、どこに何をしまっているのかよくわからないという事も。そんな時は、写真を撮って、引き出しに入れておくとわかりやすくなります。
裁縫道具、どこにしまっていますか?そんなに頻繁に使うモノではないと思うのですが、「使う場所に使うモノ」を心がけた収納にすると、いざ使う時に使いやすくなると思います。
古くなったタオルは、カットしてウエスなどとして再利用するのが定番ですが、座布団の中綿として再利用する方法もありですね。中がタオルなら、洗濯する時も他の洗濯物と一緒に洗えるのでポイント高いです。
レジャーや運動会などのマストアイテムであるレジャーシート。使う前はキレイでコンパクトに折り畳まれていますが、一度使ってしまうと同じように畳めずイライラしてしまう事ってありますよね。そんな事でイライラするのは時間の無駄!ならば・・・と、辿り着いた収納場所はカーペットの下でした。
同じ洗剤でも、使う場所によって使いやすい収納ケースの形状は異なります。ダイソーで見つけた白×クリアが美しいキッチンアイテム2種類を使って、使う用途で形を変えた収納にしてみました。
ダイソーで人気のフタ付きスクエア収納ボックスに似たアイテムがセリアにもあるんです。セリアの方には、ブラックがあるのでモノクロ好きな方にはおススメ。今回は、このアイテムでテレビ台下の雑誌置き場をスッキリ整理してみました。