長らく歯間ブラシを商品パッケージのまま使っていましたが、子供にひっくり返されたをきっかけに、見直すことにしました。
日々の生活の中で感じている使いにくさや不便さ。その「問題点」「原因」「理想像」を考える事で、少しずつ使いやすい収納が見えてきます。収納で不満を抱えている部分があるなら、考えて改善してみましょう。
ヘアドライヤーは、細長いモノなど形がいびつなモノが多いので、収納する際に倒れたりして収納しにくいですよね。そこで、100均アイテムを組み合わせて出し入れしやすいドライヤー収納を作ってみました。
カールドライヤーやヘアアイロンなど、コード付きの美容家電の収納にピッタリな無印良品の仕切りボックス。仕切りが少しだけ切れているのがミソです。
ずっと満足いかなくて気になっていた場所が、見るだけで嬉しくなるような収納になったら嬉しいですよね。セリアで人気急上昇中の白いケースを使って、洗面所下収納を見直してみました。
一度決めた収納は永遠ではありません。ライフスタイルの変化にあわせて、見直しが必要になる事があります。使い辛さを感じた時は、すぐに改善し、快適な生活を送りたいものですね。
洗面所下の収納は、パイプが邪魔をしたり、パイプを無視して詰め込んでしまったりしませんか?引き出しとファイルボックスを使った収納に、さらにつっぱり棒をプラスするだけで、安全で見た目も美しい収納になるのでご紹介します。
穴あき靴下やTシャツを切ったものを掃除に二次活用されているご家庭も多いかと思います。ぼろ布用の指定席を作っておけば、家族も何も言わずとも、そこに入れてくれるので便利ですよ。
ここに棚があったら、ちょっとした日用品が収納できるのに。とは言え、棚板を取り付けたりするのは大変。そんな時はつっぱり棒を使って、簡易棚を作るという方法もあります。軽いものなら十分収納出来ます。
洗面所で使う事が多いドライヤーですが、水廻りで使うのは感電の恐れがあるので注意が必要です。カゴを使って収納すると、コードが洗面ボウルに落ちる事を防げるので安全に使えそうですね。
ダイソーで大人気のスクエア収納ケースに似たアイテムがセリアにもあるんです。フタ付きプラBOXという名前で、白と黒があるのでモノクロ好きにはたまらないと大人気です。
我が家の洗面台は引き出しではないタイプ。 出し入れにはちょっとストレスが。 なんとかしたいなと思っていました。
気持ちいい洗面台をために、わが家でやっていること。処分するモノと出しておくモノを決めることから始まります。
自分で靴を洗う長男も取り出しやすいように、靴を洗うグッズ一式は、洗面台の下に収納しています。
防災用品を収納するなら、いざという時役立つ場所にしたいものです。入浴中の災害で停電があると、とても困るという話を聞いてから、洗面台に懐中電灯を置くことにしました。
サッカーをしている次男が、サッカーのときだけコンタクトレンズをすることになり、洗面台にある引き出し収納を見直すことにしました。
ファイルボックスと言えば、縦に置いて使う方法が一般的ですが、無印のファイルボックスは横に寝かせて重ねると棚の様な使い方が出来ます。タオルなどの軽いモノなら、キレイに収まりそうですね。
棚にケースやカゴを置いて引出しのようにしていると、出し入れする際に傷が付いてしまいます。キャンドゥのカゴの底に付ける傷防止シートで大切な家具を守ることができます。
朝の時短は貴重です。ヘアスタイリングにコテを使っている方も多いと思いますが、これまで棚に収納していましたが、吊るし収納にしてから取り出しの面倒がなくなりました。
今回は雑誌で見かけた1カテゴリー1ボックス収納のご紹介。あえて中身がスカスカなのが探し物がしやすくていいです。