学校関係やお家関係での集金や友人と集まった際のランチ代などの精算など、小銭が必要な場面は結構あります。セリアのちょうどいいサイズのコインケースが使いやすいんです。
引き出しに収納しているカトラリートレーですが、隙間があるために、引き出しを引くたびにずれてストレスを感じていました。そこで、メラニンスポンジを使って、固定することに成功しました。
コストコのマスクは個包装なので衛生的。さらにたくさん入っていておすすめです。
見た目もおしゃれで、書き心地も良く、使い勝手も良いノートがなんと108円。ダイソーのノートがオススメなのでご紹介します。
子どもが片づけをしやすいように、おままごとの収納に工夫をしました。おもちゃを片づけるかごの底の絵の通りに片づけるだけなので簡単です。
調味料はケースを揃えて入れています。シンプルにしたことにより、砂糖と塩を間違えてしまうことがありました。そこで、砂糖の「見た目」を替えることで、間違えることもなくなりました。
家族とは言え、好みはそれぞれ違うように、収納方法もそれぞれ違います。家族みんなが共同で使うモノを収納している所は、みんながストレスなく使えるように工夫が必要です。
汚れや埃などに気付いた時、近くに掃除アイテムがないと、後回しになりがち。すぐに掃除できる仕組みを作る事がキレイキープに繋がります。
野菜は葉物や根菜等その種類によって保存方法が異なります。それぞれに合った保存方法で、上手に保存して美味しく頂きましょう。
ケースやカゴの中に山盛りになって溢れそうなコード類。いつもやっているコードのラベリングと併せて、ジッパーバッグを使った収納に見直しました。
仕事ごとにクリアファイルに漫画原稿をわけていますが、どうにも目的のファイルが見つかりにくいのでマスキングテープで見つけやすくしました。
100均のリメイクシートは、小物から大物まで色々なモノをリメイク出来て大人気。今回は、リメイクシートを使った古いカラーボックスのリメイクアイデアをご紹介します。
お風呂上りに使ったタオルなど、濡れたタオルをそのままにしておくと、雑菌が増えて嫌な臭いの原因になります。洗濯するまで時間がある時は、他の洗濯物と触れないようにし、少しでも乾かして臭いが出ないようにしておきたいものですね。
年賀状や医療費の領収証などの紙モノの整理をするタイミングは、いつにしていますか?新年明けて新しい年賀状が来た後にすると、先送りにせずに出来そうですね。
機械に弱い人は、配線をどの位置に挿せばいいのか、よくわからない事も多いと思います。その度に説明書を引っぱり出して見るのも面倒なので、マスキングテープを使って、どれをどこに挿せばいいのかが一目でわかる工夫をしてみました。
薬の用法・容量はきちんと確認する必要があります。久しぶりに飲んだりする場合、1回に何錠飲めばよかったっけ?と忘れてしまっている事があります。瓶入り薬の容量が一目で分かる工夫をご紹介します。
シンプルでお手入れがしやすいアイテムは、キレイをキープしやすく使い勝手がいいものです。KEYUCAの歯ブラシスタンドは、シンプルな見た目でお手入れもしやすい理想的なアイテムなんです。
省スペースで使いたい時にサッと使える、そんな使い勝手のいいアイテムに囲まれて暮らしていけるといいですよね。ダイソーのネギスライサーは、そのどちらの条件も満たす、おすすめアイテムです。
子供が集めているアニメのカードがいつも散らばっているので、手持ちのフォトアルバムに収納したのですが、サイズが合わずブカブカ。そこでハンディシーラーを使って、カードホルダーにリメイクしてみました。
洋服には色々なデザインや形、素材のモノがあり、全て同じハンガーだと使いにくさを感じる事があります。かける洋服に応じてハンガーを使い分けると使い勝手が良くなり、ストレスも軽減されますね。