今年の春から小学生になる娘。学習机を買うか買わないかで悩んでいたんですが、「そうだ!押入れを机にしたらいいんじゃない?」と思いついたので、早速取りかかってみました。
引き出しにテーブル調味料を入れると、引き出す際に雪崩を起こす事がよくありますよね。転倒防止として、牛乳パックをリサイクルしてみました。
アイテムを購入してきたら、次は収納。見た目良くスッキリ収納する為に気を付けるポイントがあります。
家電品が壊れた際に必要な取扱説明書。使用頻度は高くないものの、使う時は慌てているでしょうから、シンプルでわかりやすい収納を心がけたいですね。
粉末の調味料は、湿気やすいので保管方法や場所には注意が必要です。セリアで見つけたスリムポットで保管してみたら、場所も取らずいい感じになりました。
本来とは違う使い方をしようとする時、ちょっと気が引けるかも知れません。でも、わが家では無印良品のゴミ箱を小物入れとして使ったり、カトラリーケースを文房具トレイとして使ったり、意外と活躍しているのです。
可動棚ではないカラーボックスを縦置きした場合、A4サイズファイルなどが縦に収納できないので、何だかスッキリしない感じになってしまいますよね。使い辛かったので、A4タテ収納仕様にカスタマイズしてみました。
お弁当用のカップ類って、サイズもいくつか用意したりするし、売られているときのケースのままだと出し入れがしにくいですね。 でも、ケースから出してしまうと、バラバラになってしまうし・・・。
マジックテープについた糸くずって気になりませんか? 見た目もよくないし、くっつく力が弱くなるのも困りますよね。 特別な道具なしで、とっても簡単にキレイになりますよ!
様々な粉末洗剤の詰め替え容器を探していました。「詰め替えしやすいこと」「片手で開け閉めしやすいこと」という条件を満たす容器がセリアにありましたのでご紹介します。
子どもの作品の残し方って悩むところですよね。我が家ではフォトブックにして残しています。
奥行きのある棚に、本や書類を入れると、奥のほうになっているので、使いにくい状態でした。そこで、奥に普段使いしない書類をファイルボックスに入れて設置することで、使いやすく改善しました。
トイレットペーパーの収納はどうしていますか?以前は作り付けの上の棚にかごに入れて収納していましたが、取り出しにくくてストレスでした。そこで、ニトリのファイルボックスに入れて手に届きやすいところに置くことにしました。
パソコン周りの配線コードは、見た目もごちゃごちゃになりやすいですよね。わが家で実践しているスッキリ収納する方法をご紹介します。
ちゃんと洗濯したのに何だか臭う。そんな生乾きの臭いには酸素系漂白剤が効きます。酸素系漂白剤には粉末と液体がありますが、正しい使い方や性質などをよく知る事で、効果的に使う事が出来ます。
シンプルはスッキリしていてイイのですが、時にはシンプル過ぎて味気ないと感じる事があります。ひと手間かけてあげると、オリジナリティが出て愛着が湧きますね。
ネックレスなどの長さのあるアクセサリーは、丸めてコンパクトに収納しようとするとデザインや素材によっては絡まってしまう事も。フックとバーを使って、吊り下げる収納にしてみませんか?
ゴミ袋をスッキリと、なおかつ取り出しやすく収納する為の専用アイテムが売られていますが、100均のメッシュ付ジッパーケースでも出来ちゃいました。
カード類やショップ、パソコンやスマホなど、あらゆるところで設定するパスワード。パスワードが多過ぎて、どれがどのパスワードなのか混乱してしまう事も多いのでは?パスワードにも整理と管理が必要ですね。
柄が伸びて隙間掃除が出来るモップが人気ですが、100均にも似たようなアイテムがあるんです。おまけに主張し過ぎない白いモップなので、隙間モップを検討している方は要チェックですよ。