細かいお弁当グッズの収納にハガキケースが使える 2017.01.18 4,273 100円アイテム, キッチン, 弁当グッズ ハガキケース cherryさんのアイデア POINT お弁当用のカップ類って、サイズもいくつか用意したりするし、売られているときのケースのままだと出し入れがしにくいですね。 でも、ケースから出してしまうと、バラバラになってしまうし・・・。 そんな時に使えるのが、100円ショップで売っているハガキケース。 本体とふたが別々のものではなくて、カチッと止まるタイプがおすすめです。 私は2サイズ+ソース用のケースを持っているので、ハガキケース1つにまとまりました。 お弁当箱と一緒に、取っ手付のケースに入れて収納しています。 ふたがきちんと止まっているので、立てて収納できます。 四角で囲んだところがお弁当グッズ。 お弁当を作る時は、このケースだけ出せばOKなので便利ですよ。 関連記事 2016.09.19 10,587 100円アイテム, ファイルボックス, 書類 バインダーで見た目統一!スッキリ書類整理 使いやすいと思ってやっている方法でも、時々見直したり新しい方法に変えることで、見た目が変わったり統一されることでスッキリしますよね。今回、書類整理の方法を変えたのでご紹介します。 2018.06.02 196 洗面所の見える収納→来客時には魅せる収納にするポイント 家族が多く、洗面所は使いやすい見える収納の我が家。 普段は使いやすさ重視で、こんな感じでボトルがばらついていることも。 2016.04.02 9,762 キッチン, 小さい子供がいる 灯台下暗し。子供に見つからないお菓子の収納場所 小さなお子さんがいらっしゃるお宅では、お菓子の収納場所って悩みませんか?目につく場所にしまっていると見つかって全部食べられてしまったりするので、手の届かない所に置いてみたりと色んな隠し場所を模索してるのでは? 2017.01.27 85,730 キッチン, ニトリ, 取手付きカゴ, 水筒 ストレスだった100均取っ手付きカゴをやめてみた 便利なアイテムがたくさんある100円均ですが、100円という価格なので、強度など品質がイマイチの場合も。そんな時は、ストレスを感じながら使い続けるよりも、100均以外のアイテムを選択、少しの多めの出費で使いやすさを手に入れるのもアリですよ。 2018.09.19 16,655 100円アイテム, キッチン, シンク シンクのゴミ受け、100均の方が便利だった ダイソーで見つけたシンク用のゴミ受けを買ってきました。 ステンレス製なので錆びる心配もありません。 変えようと思った理由は、元々ついていたゴミ受けの網目の細かさ。