倒れやすいテーブル調味料の転倒防止に牛乳パックを使うアイデア 2017.01.20 6,998 キッチン, 調味料 牛乳パック ブログ: 整理収納アドバイザー 塩谷かおる 賃貸でもステキ空間♪ 札幌 恵庭 http://ameblo.jp/kaomogumogu/entry-12236510189.html POINT 引き出しにテーブル調味料を入れると、引き出す際に雪崩を起こす事がよくありますよね。転倒防止として、牛乳パックをリサイクルしてみました。 わが家のテーブル調味料などを収納しているのが、キッチンのこの引出し。 力任せに開けるからかも知れませんが、引き出すとボトルが倒れてしまうことがあるのです。 これを何とかしたくて、塩と同じ四角いボトルに揃えようかとも思ったのですが、イマイチ・・・。そこで、調味料のボトルはそのままで、これを使う事にしました。 これは、牛乳パックをカットしたもの。 適当な幅でカットした牛乳パックの中に、調味料ボトルを入れます。 サイズがピッタリ! こうやって固定してあげると、引き出しても倒れません。倒れなくなるだけで、かなり気分が良いです。 このタイプの調味料は、だいたいピッタリとハマりますよ。牛乳パックの底が無い方が変形するので、しっくりします。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.07.16 906 キッチン, ニトリ, リビング 周りの雰囲気に合わせて選べる、ニトリのシンプル目覚まし時計 生活の中で時刻を確認する事が多々あるので、家の中に色んな時計があるかと思います。ニトリのシンプルな目覚まし時計は、周りの雰囲気に合わせて形や色などを選べるので、ピッタリの時計が見つかるかも知れません。 2016.07.23 2,282 キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫に入れる前のワンアクションで楽ちん&省スペース&省エネに 子ども用のおやつや飲み物など、ついついパッケージごとに冷蔵庫に入れてしまいますよね。買い物後にすぐにパッケージを外してアイテム別に収納するだけで、スペースの確保にもなり、食べるときにも楽ちんです。 2016.04.15 22,062 キッチン, シンク, 洗剤 洗剤ボトルをキュキュットのポンプ式に選んだ理由 気に入っているんだけどすぐ倒れちゃう、ちょっとひっかかる、ちょっと開けにくい・・・など生活の中のちょっとしたプチストレスってありますよね。積もり積もっていくと大きなストレスになるので、ちょっと使いにくいなと感じる部分は見直してみましょう。 2016.09.07 8,507 キッチン, キッチン道具, スポンジ, 無印良品 スポンジ比べてみました!無印の三層スポンジとイオンのリーフカラースポンジ 世の中には、人気商品とよく似たアイテムがあります。どのアイテムが合うのかは人それぞれなのでまずは使い心地を試してみたいですよね。今回は無印の三層スポンジと、そっくりなイオンのリーフスポンジを比べてみました。 2017.01.04 1,009 キッチン, 掃除/洗濯 捨てる前にもうひと働き☆ティーバッグ外袋でスキマ汚れ掃除 寒い季節には紅茶などの温かい飲み物を飲むことが増えますよね。その際に出るティーバッグの外袋は、隙間や凹みに溜まっている汚れの掃除にピッタリなんです。