子どもの作品の保存はコンパクトなフォトブックにするのがお勧めです 2017.01.15 8,615 リビング, 子供の作品, 子供部屋, 学校グッズ フォトブック ブログ: 「かたづけなさい」と言われなくても できる 子ども向けの 整理収納術 http://ameblo.jp/ktmym9222294/entry-12198290791.html POINT 子どもの作品の残し方って悩むところですよね。我が家ではフォトブックにして残しています。 子どもの作品は思い入れもあるし大切。でも保管となると場所も取るし、紙類の劣化も気になるところです。 そこで、スマホのアプリ(ノハナnohanaというアプリ)でフォトブックを作ることにしました。 コンパクトなサイズなので、いつも見返すことができて、お勧めです。 このようにリビングに飾っても絵になりますよ。 フォトブックを毎月1冊無料で – ノハナ(nohana) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.01 36,218 おもちゃ, コの字ラック, すのこ, 子供部屋 手作りすのこコの字ラックでカラーボックスの収納力をUP! カラーボックスに出来るデッドスペース。折角の収納スペースを使えないのは勿体ない!そこで、100均のすのこを使ってコの字ラックを作り、デッドスペースを収納スペースにしました! 2017.08.12 3,353 キッチン, ゴミ箱, ゴミ袋/ビニール袋, リビング ゴミ捨てを後回しにしないわが家の収納工夫 何かをやろうと思い立った時に、それがすぐに出来ない状況だと、つい後回しにしてしまい、その結果忘れてしまうことも。それがゴミ捨てだったとしたら・・・後回しには出来ませんよね。そこで、ゴミ捨てを後回しにしない収納の工夫をご紹介します。 2018.02.06 5,931 100円アイテム, セリア, リビング, 薬/医薬品 セリアのカードケースで薬箱のホワイト化 薬箱の中の薬を小分け収納するのに使っていたカラフルな名刺ケースがずっと気になっていたので、セリアのアイテムを使ってホワイト化してみました。 2016.06.17 13,759 こども服, 吊るす, 壁面収納, 子供部屋, 小さい子供がいる 壁に擦れる心配もない。子供が使いやすい壁掛け収納 子供が幼稚園や保育園に行くようになると、物が増えます。毎日使う通園バッグやアウターを、子供でも収納しやすいようにすることで、自分で準備やお片付けもできるようになります。 2016.03.07 10,576 おもちゃ, 子供部屋 わが家のキッチングッズを活用したおもちゃ収納の実践 おもちゃ収納スペースは子供の成長とともに変化します。その時々に使いやすい収納はキッチングッズを使うこともできます。