100円ショップでエアプランツをおしゃれに飾ろう 2017.01.31 3,071 100円アイテム, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 エアプランツ ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/01/24/225206 POINT エアプランツを100円グッズで飾ってみました。簡単なのにひと工夫することで、まるで雑貨屋さんにあるように出来上がりますよ。 エアプランツ(植物)をもらったので、さっそく飾ろうと100円ショップで材料を購入してきました。左から、バークチップ・ガラスハンギングプランター、手芸用テグスです。 まずはガラスハンキングプランターに元からついている麻紐を取ります。テグスを通して程度な長さで結びます。 パークチップを入れます。 エアプランツと家にあったウサギの置物を入れました。 画鋲で取り付けて、吊りました。テグスにしたので、宙に浮いているように見えます。 100円グッズで置き入りの雑貨を簡単手作りすることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.13 8,678 キッチン, キッチン道具, 吊るす, 暮らしの道具 キッチンツールを使いやすくするためにやったコト 料理の時によく使うお玉や菜箸がパッとすぐに手に取れるといいですよね。そのために我が家で実践しているのは、「よく使うものを厳選して、各種類1つずつだけコンロ周りに吊るす」という方法です。 2018.08.04 3,140 コード/ケーブル類, セリア, ホコリ対策, リビング, 暮らしの道具 被せるだけ!セリアのカトレケースでコンセントのホコリ除け コンセント周りのホコリは火災の原因になるので、こまめな掃除はもちろんですが、ホコリを寄せ付けない工夫も必要です。今回は100均のケースをコンセント周りのホコリ除けとして使うアイデアをご紹介します。 2018.07.16 1,235 スチールラック, リビング, 書斎/ワークスペース 私の小さな書斎。白いパンチングシェルフでパソコン類をコンパクトにひとまとめ 自分の書斎がある場合はいいのですが、住宅事情によってそれがままならない事も。そんな時はダイニングやリビングのテーブルでパソコン作業をするという方が多いかと思います。その際に必要なプリンターや周辺機器などをシェルフにひとまとめにしてみました。 2021.05.13 337 トップ, 暮らしの道具 頼りがいある白くまくん/白くま貯金箱 くりっとした目。笑顔に見える口元。そしてどっしりぽってりした、まぁるいフォルム。 愛嬌あふれる白くまくん。棚にインテリアとして座っ … 2016.04.15 13,703 ラベル, 日用品, 暮らしの道具 買い忘れをなくす為に実践しているストック品かごの工夫 買い物から帰ったあと「あっ!○○買い忘れた・・・」って、経験ありませんか?どこに何が入っているのかがきちんと把握出来てないと、買い物リストを作っても漏れうことに。見落としがないようにカゴにストック品の名前と数量を書いたリストを貼る事にしました。