お値段以上★ダイソーのおしゃれノートはオススメです 2017.02.13 4,631 ダイソー, 文具, 暮らしの道具 ブログ: 星霜 -seisou- http://ameblo.jp/seisou88/entry-12245518870.html POINT 見た目もおしゃれで、書き心地も良く、使い勝手も良いノートがなんと108円。ダイソーのノートがオススメなのでご紹介します。 ダイソーのノートがお値段以上、コスパが最高なのでご紹介します。見た目もおしゃれなノートとメモパットのシリーズです。 まず、紙が滑らかです。ペラペラではなくアルミもあり、ペンのインクのりも良く、裏移りしないところが最高です。また、ノートを開くとしっかりと見開けるのもポイントが高いですね。 ノートは見た目も大事ですが、書き心地がなんといっても重要です。ダイソーのこちらのノートは、見た目も書き心地も使い勝手も優秀ですので、ぜひ、使ってみてくださいね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.10 2,271 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 時短, 暮らしの道具 【時短アイデア】ビニール袋を使った揚げ物衣付け 毎日やる家事が少しでも時短できると助かります。今回はビニール袋を使った、洗い物が少なくなる揚げ物衣の付け方をご紹介します。 2015.03.27 13,815 クローゼット, こども服, マスキングテープ, ラベル, 暮らしの道具, 無印良品 こどもたちの衣装ケースを3色のマスキングテープでラベリング こども部屋のクローゼット収納の工夫。3人分が収納されているので、3色のマスキングテープを使って見分けがつくように工夫されています。 2017.12.31 3,037 クローゼット, セリア, リビング, 押入れ, 暮らしの道具 100均Plenty Boxで棚上収納をスッキリさせてみた 私のワークスペースになっている押入れ上段の棚に置いている使用頻度の低いモノ達を収納している箱を、100均の段ボールに変えて、統一感を出してみました。 2018.04.23 822 リビング, 掃除道具, 暮らしの道具 「自分の事は自分でやる」をバックアップ。思い立ったらすぐ出来る仕組み 家事の中には本当にちょっとした事がたくさん含まれています。もし、それらを家族みんながやってくれると、お母さんの手間も少しは減ります。そこで、家族が自分で出来る仕組みを作ってみることにしました。 2018.02.17 1,245 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 インターデザインのタンブラーで魅せる洗面台に 生活用品は隠す収納の方が生活を消す事ができるので、スッキリして見えます。でも、オシャレなアイテムなら隠さずに、むしろ見せる収納で魅せるおしゃれな洗面台にするのもいいですね。