A4クリアファイルにマステで見つけやすくする 2017.02.08 10,863 マスキングテープ, 暮らしの道具, 書類, 本棚/書棚 のみやんたさんのアイデア POINT 仕事ごとにクリアファイルに漫画原稿をわけていますが、どうにも目的のファイルが見つかりにくいのでマスキングテープで見つけやすくしました。 今までも紙+マステで見出しはつけていたのですが ・外出時に紙がベコベコになる ・すぐ取れる ・紙の位置がバラバラで余計に見つけにくい という問題がありました。 マスキングテープを背のほうに貼って、なんの原稿かわかりやすく。 できるだけ裏側にもまわるようにしてファイルの色+マステの色でパッとみても見つけやすいようにしました。 これまでは紙の飛び出し防止のために背を後ろにしていれていましたが、背を見せるようにしたので、クリップで紙が飛び出さないように。 あまり変わってないようにも見えますが…ちょっとめくればすぐに何かわかるようになりました。 これで原稿を探す時間がかなり短縮されました。 関連記事 2015.09.05 18,883 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり あえて重ねないタオル収納でプチストレスを解消 ちょっとしたタオル収納のストレス。使うタオルは上から、洗濯から戻ってきたタオルは下にするといったことを解消する方法。このアイデアは可動式の棚の高さを狭くして、重ねないタオル収納をされています。 2015.04.21 10,520 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 ごちゃごちゃした配線をスッキリさせるためにコードカバーを付けました 家電製品、パソコンがあると、どうしても配線がごちゃごちゃします。コードカバーを付けるだけでスッキリしますし、掃除も楽になります。コードカバーはホームセンターで手に入れることができます。 2017.01.31 3,080 100円アイテム, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円ショップでエアプランツをおしゃれに飾ろう エアプランツを100円グッズで飾ってみました。簡単なのにひと工夫することで、まるで雑貨屋さんにあるように出来上がりますよ。 2017.01.24 4,619 コード/ケーブル類, パソコン機器, リビング, 暮らしの道具, 隠す mon・o・toneのブック型ケースでオシャレに隠す収納アイデア2選 テレビや電話機、ファックスなどの裏は配線でごちゃごちゃしがちな上に、ホコリが溜まりやすい場所です。ブック型ケースを使って、見た目良くホコリ除けも出来る隠す収納をしてみました。 2017.10.18 1,936 100円アイテム, 洗面/洗濯機まわり, 玄関 デッドストックを活かす為に、見直しポイントを探してみた 収納の見直しをした際に不要になった収納アイテムがデッドストックになっていたので、これを活かす為に、見直しポイントはないか探してみました。