中身が透けてみえると、キレイに整理されていても色のチラつきなどで雑然として見えます。そこで、100均のリメイクシートを使って、貼るだけ簡単目隠しをしてみました。
普段の食事を軽く済ませたい時や災害時の備えとしても重宝するレトルト食品。ダイソーの積み重ねボックスがレトルト食品の収納にピッタリなんです。
今年のお正月、お年玉を準備している際に、どんなポチ袋を持っていたのかわかりにくかったので、来年に備えてちょっと見直してみました。
家中の色んな場所で活躍するS字フックですが、掛けたモノを取る際にフックが一緒に取れてしまうのはちょっとストレスですよね。そのストレスを軽減させる為に、ちょっと形状の違うS字フックを使ってみました。
「ここに収納があればなぁ…」と思っても、諦める事はありません。100均やホームセンターなどで収納スペースを作る方法はたくさんあります。今回は、ファイルボックスとつっぱり棒を使った、タオル収納アイデアをご紹介します。
リビングのテレビの傍に置いているゲーム機。毎日やるのでケーブルを繋いだまま、何となくテレビの近くに置いているだけだったので、100均アイテムを使ってゲーム機置き場を作ってみました。
出先で鍵を取り出そうとする時に、いつも鍵が見当たらずにバッグの中をガサゴソしていたのですが、100均のリールキーホルダーで鍵の迷子問題を解消してみました。
洗剤をつけなくても汚れが落ちるアクリルたわしが人気ですが、作るとなると編み物が出来ない人にはハードルが高くなってしまいますよね。でも、編まなくてもアクリルたわしが作れる方法があったので試してみました。
吸盤フックでシンク側面に収納していたキッチンスポンジが、水気でズレたりするのがプチストレスだったので、100均のキャッチフックを使って、ズレない・出っ張らないスポンジ収納にしてみました。
最近の100円アイテムは、高見えするアイテムが増えています。そんなアイテムを使って、インテリアにゴージャス感をプラスするアイデアをご紹介します。
診察券などのカード類を、3つのホルダーに種類別に分けて収納していたのですが、いざ使おうとする時にどれがどのホルダーなのか迷う事が多かったので、100均アイテムで1つにまとめる事にしました。
セレモニースーツを選ぶ際に、スーツカバーの中身がどれなのかわからずに中身を出して確認したりして、手間がかかったのがとても不便に感じたので、ひと目でわかる様に改善してみました。
パソコン周りのコード類を整理することにしました。さまざまなパーツを組み合わせて、すっきり収納することができましたので、ご紹介します。
毎年使っている毛布がゴワゴワになって手触りが悪くなったので、ネットで見かけた「100均のスリッカ―ブラシでフワフワ肌触りにする方法」を試してみました。
あらゆる収納に欠かせないジップロックなどのビニール袋には、様々な種類やサイズがあるので、間違えない様に収納にひと工夫が必要です。そこで100均グッズを使って、間違えない・取り出しやすいビニール袋収納を作ってみました。
小1の娘の机の上の教科書収納がちょっと使いにくそうだったので、もっと使いやすくする為に、使っていたファイルスタンドを見直しました。
子供のパジャマと下着が入った引出しが、毎日の出し入れの際にぐちゃぐちゃになるのがずっと気になっていたので、100均の下着用仕切りケースを使って、見直してみました。
これまでのわが家のジップロックは使いやすく、何でも入れてしまうのですが、オシャレさに欠けていました。そこで見た目もかわいいダイソーのジップバックを使うことにしました。
愛用しているノンホールピアス(イヤリング)を引っ掛けて収納できるアイテムを探していました。 ダイソーのメッシュフレームがとてもしっくりきたのでご紹介します。
出先でスケジュールを確認する事が増えてきたので手帳を使い始めたのですが、ペンを挟んでいたら、ペンの形が付いて手帳が型崩れ・・・。100均でシンプルなペンホルダーを見つけたので、使ってみました。