レトルトパック収納にピッタリ。ダイソーの積み重ねボックス 2018.01.09 4,648 キッチン, ダイソー, 食材 レトルト食品, 積み重ねボックス ブログ: 引越し整理収納術*myselife* https://ameblo.jp/daisuki-myhome/entry-12341989956.html POINT 普段の食事を軽く済ませたい時や災害時の備えとしても重宝するレトルト食品。ダイソーの積み重ねボックスがレトルト食品の収納にピッタリなんです。 レトルト食品がピッタリ入る、ダイソーの積み重ねボックスの大・深型。 レトルト食品のサイズにもよりますが、全部で10個入りました。 例えレトルト食品でも、キチンと収めたいと思っている方には、数も把握しやすいのでおススメです。 くれぐれも、収納グッズを買う前には入れる場所の採寸をしてください! 幅20×奥行41×高さ85cm 移動に便利なキャスター付き価格:3,020円(2018/1/15 09:39時点)感想(2件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.01 2,104 ダイソー, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり 裏返す手間いらず!ダイソーのダブルジッパー洗濯ネットが便利 洗濯をしようとして洗濯ネットが裏返っていると、裏返す手間も掛かるしちょっとイライラしますよね。ダイソーのダブルジッパーの洗濯ネットなら、裏返っていてもそのまま使えるので楽チンです。 2016.11.03 4,782 キッチン, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン引き出し内の仕切りに紙袋を再利用 引き出しの奥から、期限切れの乾物やお茶漬けなどの小袋が出てきたというような経験ありませんか?引き出しの隅で倒れて埋もれて忘れられてしまいがちな乾物の袋は、わざわざ収納ケースを買わなくても、眠っている紙袋を使って収納し直してみるのはいかがでしょうか? 2016.07.25 24,095 キッチン, キッチン道具, ゴミ袋/ビニール袋, シンク下, ファイルボックス, 無印良品 ゴミ袋とブレンダーの収納に無印良品ファイルボックス シンク下の引き出しに無印良品のファイルボックスを使っています。 立てて収納したい場所にファイルボックスはとっても便利☆ 2017.06.10 2,059 カトラリー, キッチン, 食器棚 わが家の子供の箸トレーニンググッズと収納場所 そろそろ子供のお箸トレーニングをしようと思い、トレーニンググッズとグッズ収納場所を作ることにしました。 2016.01.25 8,543 カトラリー, キッチン, 手作り/自作 自分仕様にカスタマイズ☆牛乳パックで簡単カトラリー収納を作る キッチンの引き出しに付いている仕切りトレイは、そのままでは意外と使いにくく、外して他の収納ケースを使う人も多いようです。100均やホームセンターなどで収納ケースを買う方法もありますが、手持ちの箱や牛乳パックで収納ケースを作るアイデアもエコで素敵ですよ。