以前作ったダイソーのメタルラック水切りカゴを、下が水でびしょびしょにならないように改良しました。
お風呂上りに使ったタオルなど、濡れたタオルをそのままにしておくと、雑菌が増えて嫌な臭いの原因になります。洗濯するまで時間がある時は、他の洗濯物と触れないようにし、少しでも乾かして臭いが出ないようにしておきたいものですね。
使った後の魚焼きグリルを洗い損ねてそのまま忘れてしまい、気付いたらとんでもない状態になっていた・・・そんな経験ありませんか?今回は、そんな魚焼きグリルのうっかり洗いわすれを防ぐ方法をご紹介します。
冬場は、夏場に比べて洗濯物などが乾きにくいので、晴れの日は貴重な洗濯日和ですよね。そんな貴重な晴れの日には、エアコンフィルターなどのメンテナンスも一緒にやると、一石二鳥ですよ。
まだまだ寒い日が続いていて暖房が欠かせませんが、窓から冷たいすきま風が入ってきては、折角の暖かい部屋が台無しですよね。そんなすきま風を簡単に防ぐアイデアをご紹介します。
機械に弱い人は、配線をどの位置に挿せばいいのか、よくわからない事も多いと思います。その度に説明書を引っぱり出して見るのも面倒なので、マスキングテープを使って、どれをどこに挿せばいいのかが一目でわかる工夫をしてみました。
シンプルでお手入れがしやすいアイテムは、キレイをキープしやすく使い勝手がいいものです。KEYUCAの歯ブラシスタンドは、シンプルな見た目でお手入れもしやすい理想的なアイテムなんです。
省スペースで使いたい時にサッと使える、そんな使い勝手のいいアイテムに囲まれて暮らしていけるといいですよね。ダイソーのネギスライサーは、そのどちらの条件も満たす、おすすめアイテムです。
洋服には色々なデザインや形、素材のモノがあり、全て同じハンガーだと使いにくさを感じる事があります。かける洋服に応じてハンガーを使い分けると使い勝手が良くなり、ストレスも軽減されますね。
床にモノを直置きすると、掃除の時に退けるというひと手間がかかります。毎日の掃除は楽な方がいいので、もっと楽に掃除出来るように布巾掛けをカスタマイズしてみました。
中身が見えない収納ケースや収納アイテムは、時に中身が見えない事がデメリットになる事も。中に何を入れているのかわからなくて、探すのに手間取ると、乱れる原因にもなるので、中身の写真をラベリングに使うと一目でわかりますね。
小さな子供は普通のダイニングチェアでは高さが合わず食べづらいので、高さ調整クッションが必要になります。今回はジョイントマットを使って、高さ調整クッションを作るアイデアをご紹介します。
パニエなど女の子のフワフワした洋服は収納する時に結構かさ張ります。今回はジッパー付ファイルケースを使って、かさ張るフワフワスカートをコンパクトに収納するアイデアをご紹介します。
入園が押し迫ったこの時期、色々な物をそろえなくてはいけませんがループタオルもその1つ。縫い物が苦手なかたもこれで手軽にループタオルが作れます。
カラフルなパッケージのアイテムは、そこにあるだけで生活感が凄く出てしまいます。歯磨き粉もカラフルなパッケージのモノが多いアイテムの1つ。そんな歯磨き粉にカバーを作って、生活感を消してみました。
無印良品やニトリで人気のファイルスタンドは、家中で使えて便利ですが、たくさん揃えようと思うと費用が気になります。100円ショップセリアで、なかなかのクオリティのファイルスタンドを見つけたので使ってみました。
小さな子供にはクローゼットなどの吊り下げバーが高すぎて、モノが取れない事があります。そんな時は、S字フックとバーを追加してバーの位置を下げてあげると、子供でも使いやすくなります。
隠す収納の代表的なアイテムと言えばカゴ。そんなカゴを使ったオシャレなカゴ収納アイデアをご紹介します。
広さが十分にないトイレでは、スリッパもマットも使わないという方もいるかと思いますが、来客に対してはそうはいきません。たまに使う来客用スリッパの収納アイデアをご紹介します。
来客時のみ使用するカップはどのように収納していますか?食器棚の奥行きも上手に使って、使いやすく収納する方法をご紹介します。