眠っているハンドタオルをループタオルにする方法 2017.02.01 12,460 100円アイテム, タオル/ハンカチ, 手作り/自作, 洗面/洗濯機まわり ループタオル 整理収納アドバイザー今長未央さんのアイデア POINT 入園が押し迫ったこの時期、色々な物をそろえなくてはいけませんがループタオルもその1つ。縫い物が苦手なかたもこれで手軽にループタオルが作れます。 家にはたくさんハンドタオルがあるのでどうにかならないのか考えて、自分で作ってみました! 100均で手芸用紐と、ネームテープを購入。それをハンドタオルに合わせてカットします。 実は100均にはこれが一体化した物も売られていますが、個数が決まっています。材料を買うだけでまた作ることも可能です アイロンで接着。これをそのまま利用することも可能。縫う場合は、この作業が仮留め作業となります。 後は周りを縫うだけ。白い部分に名前を書いて出来上がり。 関連記事 2016.01.05 7,922 100円アイテム, アクセサリー, トレイ, 洗面/洗濯機まわり 外して刺すだけ☆100均のトレーとメラミンスポンジを使ったピアス収納 小振りのコロコロしたタイプのピアスは、きちんと管理していないと気付いたら片方なくなってた・・・なんて事に。100均のトレーと掃除などに使うメラミンスポンジを組み合わせてピアス収納を作れます。外したピアスをスポンジにサッと刺すだけ。スポンジが滑り止め代わりにもなっていい感じです。 2015.07.10 25,429 100円アイテム, ゴミ置き場, スキマ収納, ファイルボックス, 洗面/洗濯機まわり 空間をムダなく使おう★すきまのゴミ箱に四角いファイルボックス お風呂や洗面所周辺は意外とゴミが出る場所なので、脱衣所にゴミ箱を置いてる方もいるかと思います。でもそんなにスペースも広い訳じゃない・・・。そんなときは空間を無駄なく使える四角いファイルボックスを利用して、脱衣所のあの隙間を有効利用するというのは如何でしょうか? 2018.02.13 3,697 100円アイテム, カトラリー, キッチン, セリア, つま楊枝, 食器棚 セリアで見つけた四角い爪楊枝のケース 爪楊枝の容器は丸いものが多いですが、カトラリースペースとのフィット感を考えると四角い方がよかったりします。 2015.09.06 23,169 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 場所を取らずにスッキリ清潔★フェイスタオルの代わりにハンドタオルを使う工夫 手や体を拭いたりするのに欠かせないタオル。大きいサイズのタオルは干す時も仕舞う時も場所を取るので、あえて小さいサイズのハンドタオルを使うというのも一つの工夫ですね。 2015.06.15 29,413 100円アイテム, 仕切る, 文具, 暮らしの道具 100均カゴとチャック付整理袋の組み合わせでスッキリ収納 安くて便利な100均アイテム。整理収納するのに使わない手はないですよね。そんな使えるアイテムご紹介します♪