来客用カップの収納方法はケースにまとめると便利 2017.01.31 9,550 キッチン, 食器, 食器棚 カップ ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/01/23/222310 POINT 来客時のみ使用するカップはどのように収納していますか?食器棚の奥行きも上手に使って、使いやすく収納する方法をご紹介します。 こちらは、我が家の来客用コップの収納方法。 100円ショップの冷蔵庫用スリムストッカーを使用しています。 ちょうど3つがぴったり入る大きさ。カップは5客あるので、3客と2客に分けて入れます。 3客で使うことが多く、一度で3客取り出せることが便利です。また、食器棚の奥行きを有効活用することができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.12.15 1,363 キッチン, セリア, ワイヤーボックス, 冷蔵庫, 隠す 収納の目隠しに。オシャレな北欧風目隠しプレートを手作りしてみた 中身が見える収納ケースは便利な反面、中身が見えてしまう事でごちゃついて見える事も。そんなわけでオシャレな目隠しプレートを作ってみました。 2017.09.10 1,200 キッチン, トレイ, 冷蔵庫, 暮らしの道具 KEYUCAのクリアBOXで缶ドリンクを無駄なく収納 暑い季節には、飲み物を飲む機会が増え、同時に冷蔵庫の中の飲み物ストックもグッと増えます。限りある庫内の収納スペースは、無駄なく使いたい。そんな思いを叶えてくれる収納アイテムがあるんです。 2017.09.15 4,766 キッチン, つっぱり棒, リビング, ワイヤーネット, 吊るす, 壁面収納 空間の架け橋。無駄なアクションを減らすつっぱり棒とワイヤーネット収納 キッチンとダイニングを繋ぐカウンターのちょうど挟間になるスペースに設置していたつっぱり棒とワイヤーネットで作った収納。更に収納力を上げる為に見直しをしました。 2016.03.18 7,633 カトラリー, キッチン, 暮らしの道具 お手伝いが習慣になるキッチンのカトラリー収納づくり 引き出しのカトラリーを100均ケースで収納するとすっきりします。ケースごと簡単に食卓へ持っていけるので、小学生の子どもでも配膳のお手伝いができちゃいます。 2017.01.30 10,548 キッチン, マグネットボックス, 冷蔵庫, 暮らしの道具 100均マグネットケースを使ったシンプルなプリント管理法 冷蔵庫はマグネットが付くので、ついプリント類を貼ってしまいがちですが、あまり貼り過ぎると見た目も良くありませんし、使い勝手も悪くなってしまいますが、あるお宅でいいプリント管理アイデアを見かけたので、試してみる事にしました。