便利なアイテムが豊富な100均アイテム。リメイクしてオリジナリティを出してみたり、ちょっと違った使い方を試しながら、活用の幅を広げていくと、もっと楽しいものになります。
昆布やかつおぶしなどの乾物は、それだけをグルーピングして収納しがちですが、それらは出汁を取る時などにお鍋と一緒に使う事が多いので、鍋と一緒に収納しておくと手間が省けそうですね。
土鍋や卓上コンロを箱に入れて縦置きすると、箱の大きさがバラバラで統一感がなく、残念な見た目になってきます。そこで、シンク下伸縮ラックを使って、箱を捨て横置きできるように改善してみました。
お店で見かける商品陳列は、とてもオシャレで素敵ですよね。お店やネットで素敵な収納アイデアを見たりして、いいなと思った事はどんどん取り入れて真似していくと、ときめく収納に近づきますよ。
細長いベルトは、長いまま吊るす収納かクルクル巻いて収納するのが、定番かなと思いますが、どちらもメリットデメリットがあります。100均のウォールポケットを使って、両方のいいとこ取りのベルト収納を作ってみました。
引き出しに収納しているカトラリートレーですが、隙間があるために、引き出しを引くたびにずれてストレスを感じていました。そこで、メラニンスポンジを使って、固定することに成功しました。
コストコのマスクは個包装なので衛生的。さらにたくさん入っていておすすめです。
子どもが片づけをしやすいように、おままごとの収納に工夫をしました。おもちゃを片づけるかごの底の絵の通りに片づけるだけなので簡単です。
調味料はケースを揃えて入れています。シンプルにしたことにより、砂糖と塩を間違えてしまうことがありました。そこで、砂糖の「見た目」を替えることで、間違えることもなくなりました。
家族とは言え、好みはそれぞれ違うように、収納方法もそれぞれ違います。家族みんなが共同で使うモノを収納している所は、みんながストレスなく使えるように工夫が必要です。
汚れや埃などに気付いた時、近くに掃除アイテムがないと、後回しになりがち。すぐに掃除できる仕組みを作る事がキレイキープに繋がります。
景品や粗品として貰う事があるタオルは、社名やロゴなどがプリントされていたり、生地が薄かったりするので、普段使いにするのは抵抗ある方は、カットして使い捨て雑巾にしてしまうのもアリですね。
IHクッキングヒーターは凸凹がなく手入れがしやすいのですが、焦げ跡が付くのが困ります。お手軽な掃除法もあるのですが、焦げがつかないように予防する事も大事です。
ペットを飼っている家の人は、臭いに慣れてしまって気付かないけど、来客時は臭いに気付いているのかも知れません。アルカリ性と酸性が混在するトイレは、クエン酸と重曹スプレーで少しでも臭い予防しておきましょう。
野菜は葉物や根菜等その種類によって保存方法が異なります。それぞれに合った保存方法で、上手に保存して美味しく頂きましょう。
ケースやカゴの中に山盛りになって溢れそうなコード類。いつもやっているコードのラベリングと併せて、ジッパーバッグを使った収納に見直しました。
空になったお茶ポットは、意外と次に使うまでの収納場所に困りませんか?また使うときを考えて、しまうのは面倒。だからと言って出しっ放しは嫌。色々と考えた結果、冷蔵庫のドアポケットを収納場所にしました。
100均のリメイクシートは、小物から大物まで色々なモノをリメイク出来て大人気。今回は、リメイクシートを使った古いカラーボックスのリメイクアイデアをご紹介します。
長い間使っていると、多少の使いづらさを感じていても、ずっと使っているからとか、こういうものだと思い込んでしまい、そのままにしてしまう事があります。思い切って改善する事も大切ですね。
水廻りにある水栓はちゃんとお手入れをしないと、水垢がついてしまい、残念な見た目になってしまいます。いつものお掃除の際のちょっとしたひと手間が、ピカピカをキープするコツなのです。