布巾掛けをラク掃除仕様にカスタマイズしてみました 2017.02.06 12,928 100円アイテム, キッチン, シンク, 浮かせる ブログ: お片付けは楽しく!整理とわたし♪ http://ameblo.jp/seiri-to-watasi/entry-12239734361.html POINT 床にモノを直置きすると、掃除の時に退けるというひと手間がかかります。毎日の掃除は楽な方がいいので、もっと楽に掃除出来るように布巾掛けをカスタマイズしてみました。 使い勝手が良くて、気に入っている脚付きの布巾掛け。 その脚付き布巾掛けをキッチンのシンク右側に置いていたのですが、 ちょっとやり替えました。 置き型だとこの下を拭く時に、一度退けなければならず。毎日やる事はなるべく手間を省いて、とにかく楽にしたい。そこで、100円ショップで吸盤を購入。 わが家は布巾を2枚掛けられればいいので、布巾掛けの脚を取り、壁に接するバーの部分に吸盤を取り付けます。 これを取り付けます。 この状態で布巾を掛けると、掃除の際にいちいち退けなくても拭けます。側面には手が入る隙間があるので、このままで大丈夫そうです。形を変えて、もっとお気に入りになりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.21 9,563 100円アイテム, コード/ケーブル類, ダイソー 子供も出来る!☆コード類をまとめるならダイソーのツイストタイ コード類、どうやってまとめてますか?結束バンドやクリップタイプのモノなど、色んなタイプのモノが売られていますが、子供さんが使うにはちょっと力が必要だったり上手くまとめられなかったりするものもあります。ダイソーのツイストタイは、指でキュッとひねるだけなので、子供さんも簡単にまとめる事ができます。 2016.03.17 18,709 キッチン, 食材 冷蔵庫で1ヶ月★みずみずしく生姜を保存する工夫 ショウガは薬味として少しだけ使いたいことが多いものです。買っても使い切れずに保存してもダメになりがちです。水につけて保存すればみずみずしくショウガを保存できます。 2016.04.07 3,052 キッチン, セリア, 食器棚 リラックスタイムを楽しむ「ほっと一息セット」を作ってみました 家事や育児の合間にできる少しの自分時間。ちょっとでも長く楽しみたいので、サッとお茶を準備できる「ほっと一息セット」を作ってみました。 2017.01.30 15,496 キッチン, 暮らしの道具 キッチンにマグネットスペースを作ろう コンロの横にマグネットグッズをくっつけられたら便利だな〜♡ というわけで作りました♡笑 2018.01.16 2,631 100円アイテム, スマートフォン/携帯電話, ダイソー, リビング 携帯の充電器を増やしたら、動線がスムーズに! 携帯の充電ってどこでしますか? 寝室?リビング?自分の部屋? 今は100円ショップでもスマホの充電器が売られている時代。 色んな場所で充電する人はそれぞれの場所に充電器を設置すると便利ですよ!