布巾掛けをラク掃除仕様にカスタマイズしてみました 2017.02.06 12,928 100円アイテム, キッチン, シンク, 浮かせる ブログ: お片付けは楽しく!整理とわたし♪ http://ameblo.jp/seiri-to-watasi/entry-12239734361.html POINT 床にモノを直置きすると、掃除の時に退けるというひと手間がかかります。毎日の掃除は楽な方がいいので、もっと楽に掃除出来るように布巾掛けをカスタマイズしてみました。 使い勝手が良くて、気に入っている脚付きの布巾掛け。 その脚付き布巾掛けをキッチンのシンク右側に置いていたのですが、 ちょっとやり替えました。 置き型だとこの下を拭く時に、一度退けなければならず。毎日やる事はなるべく手間を省いて、とにかく楽にしたい。そこで、100円ショップで吸盤を購入。 わが家は布巾を2枚掛けられればいいので、布巾掛けの脚を取り、壁に接するバーの部分に吸盤を取り付けます。 これを取り付けます。 この状態で布巾を掛けると、掃除の際にいちいち退けなくても拭けます。側面には手が入る隙間があるので、このままで大丈夫そうです。形を変えて、もっとお気に入りになりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.08 4,340 キッチン, 調味料, 食材 使うとき楽ちん&収納コンパクト。食品のパッケージは外してから保存 パッケージのある食品は、収納するのにもかさばる上、使うたびに開封するのも手間。買ってきて、すぐにパッケージを外してから保存すれば、楽ちん&収納も省スペースで済みます。 2017.05.01 3,274 キッチン, シンク, スポンジ, 暮らしの道具 見つけた!私の理想の食器用スポンジ☆ 昔から愛用しているダスキンのスポンジに、モノトーンが仲間入りしていることに気がつきました! 使いやすさ重視で今まで派手な色には目を瞑っていましたが、これでキッチンにも馴染んでくれそうです☆ 2017.07.16 4,487 キッチン, ゴミ箱, つっぱり棒 ゴミ捨ての度に動くゴミ箱はつっぱり棒1本で問題解決! ゴミ箱も収納出来る、カラーボックスで作ったキッチンカウンター。でも、ゴミ捨ての度にゴミ箱が奥に動いてしまって、それを戻すのがストレスに。そこでつっぱり棒を使って改善する事にしました。 2017.07.29 14,063 キッチン, 冷蔵庫, 掃除/洗濯 専用液で製氷機の掃除をしてきれいすっきり 我が家は夏になる前に掃除用の「きれい水」を使って製氷機の掃除をします。 2016.10.30 18,767 100円アイテム, 暮らしの道具, 衣類 100均の「収納名人」を使ったシャツ収納&防虫対策 ワイシャツやブラウスなどを毎日着る方は掛ける収納の方が便利ですが、たまにしか着ないという場合、掛ける収納だとホコリが被ってしまう事があります。100均の収納名人ならホコリも被ることがないし、中身も見える、更にスタッキング収納も出来て、シャツにとって最適な収納になりました。