メタルラック水切りカゴ:その2 2017.02.07 7,228 キッチン, シンク 水切りカゴ のみやんたさんのアイデア POINT 以前作ったダイソーのメタルラック水切りカゴを、下が水でびしょびしょにならないように改良しました。 旦那から ・スペースは増えたけど水で下がびしょびしょになる。 ・よくすべる。 ・まな板がおさまりにくい。 と言った改善提案が出たので改良しました。 用意したのはダイソーのPPシート。 カゴがおさまるように図面を書いてから折り目などもいれました。 下のほうに両側に少し隙間をあけたのがポイントです。 取り付けるとこのようになります。 PPシートをカゴよりも斜めに設置して、両端の隙間から水が流れるようになりました。 まな板はメタルラック用のフックを取り付けてまな板を立てられるように。 滑る問題はダイソーのシンクマットを使って…。 小さく切って滑り止めに。 汚れたらそのまま捨てられます。 サイズが大きいので惜しみなく使えます! 関連記事 2015.12.04 16,842 オキシクリーン, シンク, 洗面/洗濯機まわり シンクも美白☆オキシクリーンでシンクの汚れをパック洗浄 水まわりは、色々な汚れが付きやすく、こまめに掃除していてもいつの間にか汚れていたり、隅っこや裏側などが想像以上に汚れていてビックリ!なんて事も。そんなシンクの汚れにもオキシクリーンが大活躍。その方法は・・・パックするんです。手順等、詳しくはブログをご覧下さい。 2017.06.10 3,625 キッチン, 無印良品 わが家の使う人に合わせたストロー収納の工夫 人によって性格も好みも利き手もそれぞれ違います。同じ収納でも使いやすいと感じる人とそうでない人がいるので、みんなが使いやすい収納を目指したいものです。 2017.04.04 10,675 カトラリー, キッチン, トレイ, ニトリ, 引き出し 使用頻度別にスタッキング。ニトリの整理トレーでカトラリー収納 カトラリーは、ざっくり収納よりもアイテム別に仕切って収納する方が使い勝手が良い事が多いものです。ニトリのブラン・整理トレーは、真っ白なシンプルデザインでスタッキングできるので、使用頻度別に上下に分けて収納できます。 2017.02.14 5,485 キッチン, キッチン道具, シンク下 土鍋の縦置きから横置きに変えてシンク下をスッキリ 土鍋や卓上コンロを箱に入れて縦置きすると、箱の大きさがバラバラで統一感がなく、残念な見た目になってきます。そこで、シンク下伸縮ラックを使って、箱を捨て横置きできるように改善してみました。 2015.09.05 29,574 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, ブックスタンド, メッシュファスナーケース, 立てる ティッシュを取るような感じ★レジ袋やゴミ袋を立てて収納するアイデア 100円均一で手に入るメッシュファスナーケースを使ってゴミ袋やレジ袋を収納することができます。ポイントはブックエンドを使って立てて収納している点。まだキッチン動線を考えて、ゴミ箱近くに収納している点も大事なポイントです。