子どものオモチャは、色彩感覚を育む為や興味を引きやすいという理由で、カラフルなモノが多いですよね。でも、そのまま収納してしまうと、色のごちゃつきが気になってしまうという方もいると思うので、そんな時はシンプルなケースに移し替えてみるといいですね。
ゴミ箱はゴミを入れるので、ただでさえ汚れやすいのですが、凹凸のあるデザインのモノは汚れが付きやすくお手入れも大変です。天馬のe-LABOは凹凸の少ないゴミ箱なので、プチストレスが軽減しそうです。
冷蔵庫ドアポケットの見直し。調味料を収納しているスペースにトレイがあるのですが、それを外すことで調味料の出し入れがスムーズになりました。
子どものアイテムの収納は、ひと目でわかって取り出しやすい方法を採用してあげるとキレイキープに繋がります。子供の給食グッズを巾着袋に入れていたのを、セリアのカチッとしたケースに変えたら、どこに何があるのかわかるので、スムーズに準備出来るようになりました。
粗品やお返しで頂いたりする事が多いタオルですが、使わずに眠っているモノも結構ありませんか?使ってこそのモノなので、どんどん活用しましょう。今回は眠っていたタオルを子供の水筒の肩紐カバーにリメイクするアイデアをご紹介します。
粗品やお返しで頂くタオルは、色や柄が好みでないと使わずに眠らせておきがちですよね。眠らせておくのは勿体ないタオルのリメイク術、今回はバスマットにリメイクするアイデアをご紹介します。
定期的に交換したり、お手入れした方が良いものが家の中にはたくさんあります。その頻度はそれぞれのご家庭で違うと思いますが、「毎月1日」や「月に2回」などと、習慣にしてしまうと楽チンですね。
料理中のお玉の置き場に困っていませんか?あるいはお玉置きの小皿を出すのを忘れていたりして慌てた事ありませんか?100均のお玉立てがお値段以上に便利なんです。
ダイソーの粘土ケースをシンクの引き出しの中で、ポリ袋収納として使ってみたら、ぴったりフィットの上にワンアクションで使える簡単便利な収納になりました。
箱入りのビニール袋やワックスペーパー、ジッパーバッグなどは箱に取り出し口がありますが、そこから開けてしまうと取り出しにくかったり、収納するスペースが余計に必要だったりします。箱の側面を開けると、取り出しやすくコンパクトに収納できるんですよ。
収納の定番アイテムであるカラーボックスは、横にしても縦にしても使える便利なアイテムです。カラーボックスにピッタリ合うフリーボックスを使って上手に仕切り、カラーボックス収納をもっと使いやすくしましょう。
木製のまな板は、お手入れが大変そうだからと、敬遠している方もいるかと思いますが、オリーブオイルなどを使って、意外と簡単にお手入れが出来てしまうようです。
キッチンは色んなアイテムが混在する場所で、家の中でもアイテム数が多い場所だと言えます。かごやケースを使って、中身の見えない隠す収納にしてみるのも手ですね。
クローゼット収納の仕方は色々ありますが、自分に合った方法を見つけることで、ストレスも少なくなりますよ。わが家のクローゼット収納方法をご紹介します。
使いやすいと思ってやっている方法でも、時々見直したり新しい方法に変えることで、見た目が変わったり統一されることでスッキリしますよね。今回、書類整理の方法を変えたのでご紹介します。
浴室の床は、凹凸があるので汚れが落ちにくいのですが、大きいブラシでは落ちにくいし歯ブラシだと時間がかかり過ぎる・・・そんな方には、セリアの山切りカットブラシがおススメです。
紳士用のスーツなどは、薄いハンガーに掛けておくと、型崩れしてしまう事があるようです。IKEAには、ハンガーに取り付けて厚みを出してくれるブメラングというアイテムがあるので、お手持ちのハンガーに取り付けてみてはいかがですか?
本に付いているカバーは、読む際に邪魔になったり、子供が破ってしまうので外しているという方もいるのでは?外したままではただの不用品ですが、それを額に入れて飾ると立派なインテリアになりますね。
子どもの園グッズの片づけは、幼稚園と同じようにできるように、無印良品の壁に付けられる家具を子どもの背丈で取り付け使っています。
我が家の条件に合う米びつを探していました。野田琺瑯の「ラウンドストッカー」がぴったりでしたのでご紹介します。