隠すスッキリ収納。わが家のキッチン棚はアイテムをカゴに入れる 2016.09.23 4,909 キッチン, キッチン道具, ラタンボックス, 隠す ブログ: BASE OF THE LIFE(暮らしの拠点) http://base224.blog.jp/archives/6616536.html POINT キッチンは色んなアイテムが混在する場所で、家の中でもアイテム数が多い場所だと言えます。かごやケースを使って、中身の見えない隠す収納にしてみるのも手ですね。 わが家のキッチン棚の4つのカゴには、キッチンで使うモノが収納されています。以前は、出しっ放しでしたが、詰め替え容器を統一しても何だかゴチャゴチャしているように見えたので、カゴに収納しています。 カゴの中身は、一番左が調味料。 その隣が、お茶類。 更に隣がランチョンマットやコースター。 そして、一番右がガラスの保存容器を収納しています。 他にも同じ素材の形の違うカゴに、布巾を入れています。 カゴも全て同じ素材で揃えた方が、スッキリ見えますね。 ストロー製収納バスケット浅型価格:680円(2016/9/23 07:56時点)感想(16件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.12 9,823 キッチン, バッグ, フック, 壁に付けられる家具, 壁面収納, 学校グッズ, 無印良品 子どもの使いやすい高さに。無印良品フックで作った通園バッグの収納 通園バッグを掛ける収納を作り、子どもがお片付けしやすくなりました。無印良品のフックは大きめなので、子どもにも掛けやすいです。背の高さに合わせて低めに取り付けるのがポイント。 2016.06.15 3,610 キッチン, 冷蔵庫, 立てる 冷蔵庫ドアポケットの収納★ヨーグルトの容器をマヨネーズ立てに ヨーグルトの容器はドアポケットに収納しているマヨネーズ立てにピッタリでした。 2016.07.19 8,296 クローゼット, プラダン, ラベル, 無印良品, 隠す プラダン×テプラですっきり分かりやすい収納に変身 無印良品の人気収納ケース。使いやすいのですが、中身が見えてしまうのですよね。そこで、プラダンとテプラで使いやすくおしゃれにすることができました。 2018.06.15 32,331 キッチン, シンク シンクの洗剤ラックをやめたら快適だった キッチンシンクには、洗剤ラックが元々ついていました。 あるのが当たり前、あるから使う・・・でもこのラックもいちいち毎日外して洗わなくてはなりません。 それが面倒だったので、やめてみることにしました。 2016.08.27 10,735 キッチン, ゴミ箱, ゴミ置き場 ゴミ箱の下に敷いたデスクマットで簡単傷防止アイデア デスクマットと言えば、傷防止などを考慮して会社の机や子供の学習机の上に敷いているのが定番ですが、傷が付きそうな他の場所でも使えそうですよね。今回は、引き出して使うゴミ箱の下に敷いてみました。