子供が描いてくれる絵は、とても嬉しいものですが、そのままでは何かに紛れてしまったり、汚れたり破れたりしてしまいます。ニトリのフォトアルバムスタンドなら、12枚をコンパクトに収納する事が出来るので、机の上などにピッタリですね。
仕切りがない引き出し空間は、カゴやケース、箱で仕切りを作った方が使いやすくなります。箱入りの大容量マスクの収納は、箱の開け方を変えて箱をそのまま仕切りとして使うと使いやすいですね。
女性は化粧品や小物、更に小さな子供連れなら子供用グッズなど、荷物が多いモノです。そんな小物がバッグの中で乱雑にならないようにしてくれるのが、ジッパーバッグ。無印良品のナイロンメッシュ小物ケースがいい感じの透け具合でとても使い勝手がいいです。
自治体指定ゴミ袋とお店でもらうレジ袋を1枚ずつ畳み、サイズ別に収納します。
ストレスに感じていたキッチン下の収納ですが、つっぱり棒を2本加えるだけで、収納スペースが2倍に増えました。
人気のオキシクリーンでワイシャツを浸け置き洗いしてみたところ、かなり汚れがとれましたのでご紹介します。
鍋ややかんのしつこい汚れ落としは付け置きがよくされますが、大量のお湯を使いますし、時間もかかりますよね。そこで、すぐにきれいにできるコツをお伝えします。
穴あき靴下やTシャツを切ったものを掃除に二次活用されているご家庭も多いかと思います。ぼろ布用の指定席を作っておけば、家族も何も言わずとも、そこに入れてくれるので便利ですよ。
100円ショップのファイルスタンドを使っていましたが、なんとなく見た目が雑然としてきました。ニトリのファイルスタンドに変えてみることによって、驚くほどすっきりとした印象になるのでおすすめです。
我が家は、揚げ物の残り油を空き瓶で保管しています。詳しい方法をご紹介しますので参考にしてください。
長いケーブル類をすっきりまとめてくれる、結束バンドやマジックバンドは、うっかり紛失しがち。そこで、紛失しないように工夫してみました。
日々成長していく子供に合わせて、ヘアアクセサリーを横の収納だった壁面収納から、縦につっぱる収納に変えてみたら、圧迫感が少なくなり、子供も楽しそうに自分で選ぶようになりました。
カードと言えば、ポイントカードやメンバーズガードなどいくつか種類があります。それらをただカードホルダーに入れただけでは、必要な時に必要なカードが取り出せない事があります。最初にひと手間かけて、細分化して収納すると探す手間が省けます。
学校や幼稚園などに通うお子さんがいるご家庭では、より良いプリント管理法を試行錯誤されているかと思います。必要な時にすぐに手に取れる、そんなプリント管理法をご紹介します。
学校から帰宅した子供が、服やかばんを脱ぎっぱなしたり置きっ放したりする事ってありませんか?子供がよく通る場所に、身支度スペースを作ってあげると、その悩みが解決できるかも知れません。
どこの家庭も朝はバタバタと忙しいもの。まだ小さいお子さんがいるご家庭では、尚更お母さんがバタバタと慌てているのではないでしょうか。そんな忙しい朝の支度を少しでも楽にするのは「事前準備」でした。
毎日飲まなければいけない薬がある方は、自分が使いやすい薬の収納法を考えるかと思いますが、開けにくかったり、サイズが合わなかったりでは、ストレスになってしまいますね。無印良品のPPカードボックスが薬のシート管理にピッタリなんです。
玄関先に置いているスリッパですが、その収納は人それぞれ。そもそもスリッパを置くかどうかも人それぞれ考え方が違います。先ずは自分にはどのスタイルが合うのかを考える事が大切ですね。
かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。
シンク下に、キッチンペーパーを収納したいと思い、100円グッズで、ペーパーホルダーを手作りしました。簡単なので試してみてくださいね。