ケーブル類をまとめるラップストラップを紛失しない工夫 2017.03.22 2,038 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 結束バンド ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/13539043.html POINT 長いケーブル類をすっきりまとめてくれる、結束バンドやマジックバンドは、うっかり紛失しがち。そこで、紛失しないように工夫してみました。 わが家で使っているケーブル類のごちゃつきを解決してくれるお助けアイテムは、RIP-TIEラップストラップお試しパックというもの。このお試しパックのサイズが、ケーブルを束ねるのにピッタリな大きさなんです。 でも、ケーブルをまとめるのにとても便利なアイテムですが、ケーブルの束をほどいて使う時になくしがちな事がデメリットでした。なので、持ち運ぶ用のケーブルには、ちょっとひと工夫して使っています。 紛失を防ぐ「事前準備」が必要という事で、ホッチキスで留めています。 すごく簡単なラップストラップがコードから外れないひと工夫、ぜひ試してみて下さい。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.09.05 17,886 100円アイテム, おもちゃ, メッシュファスナーケース, レジャーシート, 子供部屋, 暮らしの道具 100円メッシュファスナーケースでスッキリ立てる収納 100円均一のメッシュファスナーケースを使うと、子供のおもちゃ、細々とした小物も立てることができるので、スッキリした収納ができあがります。 2016.04.18 5,081 セリア, リビング, 伝言板, 手作り/自作 全部のパーツがセリアで揃う!簡単にDIYできる伝言板! 忘れちゃいけない用事を書き込んだり、目に付くように提出物をクリップに挟めたり、これ1つで忘れ物がグッと減ります! 2017.02.08 5,131 おもちゃ, セリア, リメイク, リメイクシート, 子供部屋, 暮らしの道具 100均リメイクシートで男前オモチャ収納にリメイク 100均のリメイクシートは、小物から大物まで色々なモノをリメイク出来て大人気。今回は、リメイクシートを使った古いカラーボックスのリメイクアイデアをご紹介します。 2015.06.13 14,360 掃除/洗濯, 暮らしの道具 除光液をフローリングにこぼして白くなった!!慌てずに自分で補修 フローリングに除光液をこぼして白くなった!…滅多にないことですが、だからこそ、業者に依頼するまでもなく自分で補修できると知っていれば安心ですよね。 2017.01.31 3,071 100円アイテム, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円ショップでエアプランツをおしゃれに飾ろう エアプランツを100円グッズで飾ってみました。簡単なのにひと工夫することで、まるで雑貨屋さんにあるように出来上がりますよ。