ケーブル類をまとめるラップストラップを紛失しない工夫 2017.03.22 2,045 コード/ケーブル類, リビング, 暮らしの道具 結束バンド ブログ: Make Life+ ゆとり時間 http://yutorijikan.blog.jp/archives/13539043.html POINT 長いケーブル類をすっきりまとめてくれる、結束バンドやマジックバンドは、うっかり紛失しがち。そこで、紛失しないように工夫してみました。 わが家で使っているケーブル類のごちゃつきを解決してくれるお助けアイテムは、RIP-TIEラップストラップお試しパックというもの。このお試しパックのサイズが、ケーブルを束ねるのにピッタリな大きさなんです。 でも、ケーブルをまとめるのにとても便利なアイテムですが、ケーブルの束をほどいて使う時になくしがちな事がデメリットでした。なので、持ち運ぶ用のケーブルには、ちょっとひと工夫して使っています。 紛失を防ぐ「事前準備」が必要という事で、ホッチキスで留めています。 すごく簡単なラップストラップがコードから外れないひと工夫、ぜひ試してみて下さい。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.17 29,884 アイリスオーヤマ, リビング, 洗濯グッズ, 洗濯物 部屋干し衣類の特等席☆布団も干せちゃう便利な物干し 洗濯物はほとんど部屋干しなので、家の中で一番乾きやすい場所に干しています。アイリスオーヤマの窓枠物干しは布団も干せる大きさなのに、来客時にはサッと隠せちゃうのでとっても便利です! 2017.07.30 2,871 100円アイテム, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 夏休みの宿題の迷子対策。100均道具箱を期間限定の定位置に 小学生の娘の夏休みの宿題は、ドリルやプリントなどたくさんあって、そのままでは探しにくいし、失くしそうなので、家にあった100均のお道具箱を定位置にしてみました。 2016.05.31 4,067 テレビ台, リビング スッキリしない収納対策★色や素材、形に注目して見直しみました カゴやケースに布を被せて目隠し。でもなんかスッキリしない。その原因は、色や素材、形がバラバラで全体的にまとまりがなく、収納用品が使われているかもしれません。 2021.06.04 309 トップ, 暮らしの道具 季節にあったハンカチ/ガーゼハンカチ「SHUKIN(手巾)」 数年前の夏の日。バス停でバスを待っていた時の出来事です。 じっとしていても汗ばむ陽気。うんざりしながら、気休めに手でぬるい風を顔に … 2017.08.18 14,552 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, リビング, 仕切る, 衣類 ダイソーの折りたたみ収納ケースで、引出し内をきっちり仕切り収納 仕切りのない収納スペースは使いづらく、中身を取り出す度に崩れてしまうことがあります。ダイソーで見つけたシンプルな収納ケースを使って、わが家の引出し収納を見直してみました。