付け置きしなくても2アイテムで鍋がピカピカ 2017.03.24 2,148 キッチン, キッチン道具, クレンザー, 掃除/洗濯, 磨く アルミホイル ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE http://ameblo.jp/mononolife/entry-12255904393.html POINT 鍋ややかんのしつこい汚れ落としは付け置きがよくされますが、大量のお湯を使いますし、時間もかかりますよね。そこで、すぐにきれいにできるコツをお伝えします。 鍋とやかんを磨きたいと思います。使うのはこの2つ。ジフ(洗剤)とホイルのみ。 まずビフォーの写真↓ やかんの持ち手など、スポンジが届きにくい場所が汚れています。 ジフとホイルを使って磨いたところ。アフターの写真↓ 鍋もやかんもピカピカになりました。付け置きでも、汚れが落ちますが、大量のお湯を使うのと、時間もかかりますよね。これならきれいにしたいと思ったときにできるので、おすすめです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.19 1,169 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗濯物, 衣類 おひさまの力でキレイに。衣服についたカレー汚れをキレイにするアイデア 袖口や胸元に付いた黄色いカレーの汚れ。本当に落ちにくいんですよね。でも、しっかり予洗いをした後におひさまの力を借りると、キレイにカレー滲みが落ちるそうです。 2018.10.07 8,266 キッチン, シンク, ダイソー ちょっと水切りしたい!に便利なダイソーの珪藻土マット キッチンで食器の水切りに使えるサイズの珪藻土マットが欲しい、とずっと思っていました。 なんと!ダイソーで、300円で、手に入るようになったんです。 もっと大きなサイズのバスマットは500円です。 2017.11.14 766 リビング, 掃除/洗濯 まとめて大掃除よりもついでに小掃除がキレイキープのコツ そろそろ年末の大掃除を・・・なんて思っている方もいるかと思いますが、1年分の汚れをまとめて掃除するのは、とても手間がかかって大変。電球を取り替えたついでに、家具を動かしたついでに・・・など、何かのついでに小掃除しておくと、キレイがキープ出来ますね。 2016.07.11 13,105 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 扉のうら, 掛ける タオルハンガーで作ったキッチン扉裏のゴミ袋収納は取りやすい 100均などで売っているタオルハンガーは、タオルはもちろん、鍋蓋やスリッパ、ゴミ袋などの収納にも使える便利なアイテムなのです。 2016.01.20 7,894 キッチン, キッチン道具, コンロ, 引き出し 毎日使うものは出しっぱなし☆わが家のざっくりキッチンツール収納 「キッチンは女の城」なんて言う言葉もありますが、キッチンにいる時間が長い主婦としては、やはり使いやすいキッチンがいいですよね。キッチンツールは細かく仕切る方が使いやすいと言われますが、人によってはザックリ収納の方が合う場合もあります。自分に合った使いやすいキッチンツールの収納を見つけて、楽しく家事をしたいですね。