付け置きしなくても2アイテムで鍋がピカピカ 2017.03.24 2,149 キッチン, キッチン道具, クレンザー, 掃除/洗濯, 磨く アルミホイル ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE http://ameblo.jp/mononolife/entry-12255904393.html POINT 鍋ややかんのしつこい汚れ落としは付け置きがよくされますが、大量のお湯を使いますし、時間もかかりますよね。そこで、すぐにきれいにできるコツをお伝えします。 鍋とやかんを磨きたいと思います。使うのはこの2つ。ジフ(洗剤)とホイルのみ。 まずビフォーの写真↓ やかんの持ち手など、スポンジが届きにくい場所が汚れています。 ジフとホイルを使って磨いたところ。アフターの写真↓ 鍋もやかんもピカピカになりました。付け置きでも、汚れが落ちますが、大量のお湯を使うのと、時間もかかりますよね。これならきれいにしたいと思ったときにできるので、おすすめです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.17 3,831 キッチン, 鍋ふた 頑固な汚れが付いた鍋とフタ★セスキ炭酸ソーダで煮洗いスッキリ いつも料理に使うお鍋は、こまめにお手入れをしないと汚れが焼き付いて取れなくなってしまいます。そんな頑固な汚れは、セスキ炭酸ソーダで煮洗いしてみましょう。どんどん汚れが浮いてきて、キレイになりますよ。 2018.02.20 12,775 キッチン, コンロ, 暮らしの道具 100均のシリコンギャップガードでガスコンロの汚れ防止 ビルトインコンロは、ガステーブルよりも隙間が少ないので掃除がしやすいのですが、縁の隙間に細かいゴミが入り込むのがちょっと困りモノ。100均でフチの溝を埋める便利なアイテムを見つけたので試してみました。 2016.06.15 39,611 キッチン, シンク, 暮らしの道具 キッチンシンクにある洗剤置きのカゴを外してみた 水回りは極力モノを減らす事で、余計な掃除をしなくて済みます。 2016.06.13 20,451 キッチン, キッチン道具, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具 100均のディッシュスタンドでキッチン小物を引き出しに収納 キッチン小物の引き出し収納。100均などで手に入るディッシュスタンドを使ったアイデアです。 2016.01.29 31,977 100円アイテム, キッチン, トレイ 清潔が保てる工夫★台ふき用布巾のストレスを100均で解消 台ふきって、ぽんっとキッチン周辺のシンク付近に置いたりしませんか?畳んだ状態で置いていたりして、気にしていないうちに「あれ?何か臭う…。」「少し汚れてるけど、台ふきだし、まぁ、大丈夫でしょ」なんて事もよくありますよね。今回はそれをちょっとした工夫で常に「小奇麗に」しておく我が家で実行中の方法をご紹介したいと思います。