マスキングテープを使ったラベリングは手軽ですが、剥がれてしまうのが気になる。そこでセリアで見つけたミリタリー系のタグモービルをタグラベリングとして使ってみました。
ラベリングと言えば、どんなモノが入っているのか明記してわかりやすくする為の収納テクニックですが、こんな目印としての使い方も出来ますね。
ゴミ袋をスッキリと、なおかつ取り出しやすく収納する為の専用アイテムが売られていますが、100均のメッシュ付ジッパーケースでも出来ちゃいました。
「白だったら完璧なのに・・・」「このロゴがなかったらいいのに」など、可愛いけど少しだけ気に入らない所があるアイテムってありますよね。どうせなら全部自分好みになった方が愛着も湧きます。少し残念な部分は、どんどん変えていきましょう。
100均などにもあるリメイクシートは簡単DIYの強い味方。ちょっと貼るのをミスしても、簡単に貼り直しができるのが嬉しいですよね。少し古くなって汚れた家具などに貼ると、ガラリとイメージを変える事ができるので、ぜひ挑戦してみて下さい。
乾燥する冬の時期に活躍する加湿器。うっかりお手入れを忘れてしまうとフィルターが埃だらけになったり、タンク周りにカビが発生したりします。そこで加湿器のお手入れのうっかり忘れを防ぐ工夫を考えてみました。
使用頻度の高いモノは、アクション数が少ない方が使いやすいのですが、使用頻度が低いモノを同じように収納すると、使わない間に埃だらけになったりするのであまり向きません。使用頻度の高さに応じて、収納方法を変えてみるといいですね。
柄が伸びて隙間掃除が出来るモップが人気ですが、100均にも似たようなアイテムがあるんです。おまけに主張し過ぎない白いモップなので、隙間モップを検討している方は要チェックですよ。
家具をぶつけて空いた壁の穴。どうにかしたいと思い、リメイクシートを使ってみることにしました。
ニトリのシンプルなゴミ箱に、セリアのステッカーを組み合わせると、簡単にカフェ風ゴミ箱になりました。
鍋蓋の収納って困ることがありますよね。キッチンの扉の裏に、ワイヤーネットを使って簡単に、鍋蓋収納を作ることができるのでご紹介します。
細長い形状で安定性が悪いコンタクトレンズケース。ちょっとした事ですぐに転がってしまうのを改善したいと思っていたら、100均の薬味チューブスタンドがいい仕事してくれました。
高い位置にある吊戸棚はそのままでは使いづらいので、ケースを使うと取り出しやすい収納に代わります。今回は、100均のファイルボックスを使った立てる収納アイデアのご紹介です。
可燃ゴミに比べて、回収日が少ない古紙。回収日に素早くゴミ出しできるように模索していると、この方法に辿り着きました。
無印良品のPPケースなど、同じシリーズでサイズ違いが何種類もあるアイテムは、買い足す時にサイズをきちんと確認しないと、買い間違える事があります。今回は、そんな買い間違いを防ぐちょっとしたアイデアをご紹介します。
ナチュラルクリーニングの定番アイテムである重曹。使用頻度が上がってきたので、使いやすいケースを探していたら、セリアの白いオイルボトルに辿り着きました。
市販アイテムは派手なパッケージのモノが多いので、パッケージを剥がしてラベルを付け替えている方もいらっしゃいますよね。100均の人気ラベルを使って、ボタニスト風ラベルを作ってみました。
雨や雪で濡れてしまった服を、そのままクローゼットに仕舞うのはちょっと抵抗がありますよね。そこで、100均アイテムを使って濡れた服の一時置き場を作ってみました。
100均などにあるフックは大きな台紙のついたパッケージに入っていることが多く、使わず残ったフックを台紙のまま保管すると、かなり場所を取ってしまいます。なので、必要な情報だけを残して保管しています。
「リモコンどこ?」よくあるお茶の間の光景ではないでしょうか?ケースやカゴに入れ、きちんと定位置を決めてあげると行方不明が防げますが、今回はマグネットシールを使ったリモコンの定位置管理アイデアをご紹介します。