仕切りのないスペースに複数のモノを収納している場合、中身が空になっていると、どこに何を入れたらいいのか迷う事があります。そのままにしておくと置き場所が変わったりして乱れる原因になるので、モノがない時でも定位置がわかる工夫が必要ですね。
深さのある場所の中に、背の低いアイテムが入っていると、取り出しにくいことがあります。高さがもう少し作るために、セリアの容器に詰め替えてみると、見た目もスッキリしました。
最近、モノトーン100均アイテムが増えてきました。キャンドゥから白黒の歯ブラシが出ており、早くも白黒好きさんの注目を集めそうです。
子供や女性のマスクは、一般的なものより小さいサイズなので、分けて収納した方がいいということで、見た目よりも使いやすさを優先して、あえて別々のベストサイズの収納ケースを使う事にしました。
詰替えボトルや収納アイテムを白で統一している方は多いかと思いますが、サイズや価格など自分にピッタリのモノを見つけるのは結構大変。セブンプレミアムに、パッケージにもこだわったスタイリッシュなデザインの洗剤があるので、白ボトルを探している方は、是非参考にしてみて下さい。
ここ数年、各地で地震が続いているので、地震対策にも力が入ります。大物家具や家電品の転倒防止ももちろん大切ですが、食器などの小さなアイテムも災害時には凶器になりうるので、100均アイテムを使って対策してみました。
子供が貼ってしまったシールやボトルやケースなどのラベルなどで、キレイに剥せなくて放置しているものってありませんか?シールはがし用スプレー等も売っていますが、除光液でもキレイに剥せます。
広くなく、収納も少なめトイレ。そんな空間に、つっぱり棒を使って機能的な収納スペースを作るアイデアをご紹介します。
引き出しは、ケースなどを使って仕切ると使い勝手がアップします。でも丁度いいケースが見つからない。そんな時は、つっぱり棒を使って仕切ることができます。
本来の使い方とは少し違う使い方をしてみたら、案外しっくりいったという事はよくあります。柔軟な発想でグッズを使ってみると、いいアイデアに巡り合う事があるかも知れませんね。
最近の100円ショップには、収納には欠かせない便利なアイテムがたくさんあります。その中でも、私が愛用しているキャンドゥのアイテムをご紹介します。
100円ショップのクリアケースには、内側に紙が入っています。これは仕切りや、底上げとして使えるので、とても便利です。
無印良品のカッティングボードはシンプルで使い勝手が良いのですが、シンプルがゆえに、裏と表の区別がつきません。そこで、簡単ですが裏表の印をつけました。
小さなおもちゃは可愛いので、ついつい集めてしまって収集がつかなくなったりしませんか?私流の片づけ方を紹介します。
モノが入っていた箱や袋などで、デザインがステキなモノだったり汚れてなかったりすると、キレイだし何かに使えそうだし、そのまま捨ててしまうのが勿体ない・・・と思ってしまいますよね。そこでしまいこんでしまわずに、どんどん使いましょう!
この問題を取り上げた本も出ている「実家の片付け」。手をつけたくても、親御さんの意向を無視して勝手にする訳にもいかないので、なかなか難しい部分もあります。親御さんとよく話をして、少しずつ進めていけるといいですね。
水気が多い浴室は、カビ対策に気を遣います。浴室の壁や床はもちろんですが、洗面器や子供のオモチャなどもしっかりカビ対策をしておきたいところ。小物類は、水気がしっかり切れるように吊り下げ収納にすると、お手入れも楽になります。
今年も残すところ、あと1か月ほどになりました。年末のお掃除や年賀状の準備など、どんどん忙しくなってくる時期です。来年のスケジュールを管理する手帳やカレンダーの準備も忘れずにしておきたいものですね。
最近は100円ショップでもステンレスピンチを見かけるようになりました。本来は、洗濯物を挟んだりするモノですが、それ以外にも色々と便利な使い方が出来るんです。
収納アイテムやファイルなど、同じモノが並んでいるとキレイで整った印象を受けますよね。きちんと整理しているのにどうもスッキリしない、ゴチャついて見えるなど、ちょっと気になる場合は、収納アイテムを揃えてみるとスッキリするかも知れませんよ。