100円ショップ透明ケースの紙は仕切りに変身します 2016.12.03 10,995 100円アイテム, 仕切る, 暮らしの道具 クリアケース ブログ: 「かたづけなさい」と言われなくても できる 子ども向けの 整理収納術 http://ameblo.jp/ktmym9222294/entry-12220779027.html POINT 100円ショップのクリアケースには、内側に紙が入っています。これは仕切りや、底上げとして使えるので、とても便利です。 これは100円ショップで購入したクリアケースです。 下の写真のように内側の紙を取り出します。 紙を縦に切ると仕切りになります。好きな幅に切ることができますね。 また、横に切ると底上げができるので、背の低いものを入れるときに便利です。 内側の紙は捨てずに、いろいろ試してみてくださいね。 キッチン収納ケース トトノ価格:598円(2017/12/26 09:23時点)感想(25件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.08.24 10,364 100円アイテム, ダイソー, リビング, 領収書/明細書 ダイソーのセクションファイルで効率のいいレシート・領収書管理 レシートや領収証、通帳など財布と別に管理しておきたいモノは、ダイソーのセクションファイルが便利です。シンプルなデザインが嬉しい、作業効率も上がる便利なアイテムなんです。 2016.05.14 14,557 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 扉のうら, 暮らしの道具 100均の扉にかけられるカゴでゴミ袋を収納 ゴミ袋って毎日使わないけれど使いたいときはサッと出したいですよね。100円ショップの扉にかけられるカゴに入れて、キッチンの扉の裏に使いやすいゴミ袋収納ができました。 2016.01.19 20,842 壁面収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 浮かせる お気に入り洗面グッズ★底に水が溜まらないコップとオシャレなハンドソープボトル 洗面所のコップはどんな風に収納してますか?コップは使用後に底に水が残ると、そこがカビなどの温床になってしまうので、毎回きちんと水切りして、清潔したいものです。basupoのコップは壁に直角に取り付けるので、底に水が溜まらず衛生的です。 2015.09.15 25,713 100円アイテム, キッチン, セリア, 冷蔵庫 ペタペタ貼り・乱雑な冷蔵庫ドアをスッキリみせるアイデア 冷蔵庫ドアにおたよりやメモなどペタペタを貼ってしまうと乱雑な感じになりますが、貼る範囲を区切ってしまうだけで、見た目がスッキリするんですね。 2016.06.13 18,785 キッチン, タオル/ハンカチ, 暮らしの道具 キッチンのタオル掛けがなくても大丈夫。わが家の簡単対処法 賃貸アパートなどキッチンにタオル・布巾掛けが備えつけてないところがほとんど。釘を使えない、吸盤もつかない・・・そんな時はこんな方法で♪