100円ショップ透明ケースの紙は仕切りに変身します 2016.12.03 10,994 100円アイテム, 仕切る, 暮らしの道具 クリアケース ブログ: 「かたづけなさい」と言われなくても できる 子ども向けの 整理収納術 http://ameblo.jp/ktmym9222294/entry-12220779027.html POINT 100円ショップのクリアケースには、内側に紙が入っています。これは仕切りや、底上げとして使えるので、とても便利です。 これは100円ショップで購入したクリアケースです。 下の写真のように内側の紙を取り出します。 紙を縦に切ると仕切りになります。好きな幅に切ることができますね。 また、横に切ると底上げができるので、背の低いものを入れるときに便利です。 内側の紙は捨てずに、いろいろ試してみてくださいね。 キッチン収納ケース トトノ価格:598円(2017/12/26 09:23時点)感想(25件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.14 14,484 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 扉のうら, 暮らしの道具 100均の扉にかけられるカゴでゴミ袋を収納 ゴミ袋って毎日使わないけれど使いたいときはサッと出したいですよね。100円ショップの扉にかけられるカゴに入れて、キッチンの扉の裏に使いやすいゴミ袋収納ができました。 2016.07.09 12,733 トイレ, 暮らしの道具, 隠す 見えると恥ずかしい。芳香剤を隠してスッキリ綺麗なトイレにしよう トイレの臭いが気になる~!でも、芳香剤が丸見えなのは格好悪いし嫌だ~!!ホームセンターの端材を使って綺麗に隠しちゃいましょう♪ 2017.12.20 2,258 イケアIKEA, リビング, 暮らしの道具, 滑り止め 裏面に折り目が見えるタイプのラグのズレにはIKEAのSTOPP FILTがおススメ ラグやカーペットの悩みの1つが、「ズレる」こと。そんなズレ防止アイテムが滑り止めシートですが、ラグなどの裏面のタイプによっては効果が発揮されない事も。今回は、裏面に折り目が見えるタイプのラグにピッタリな滑り止めシートをご紹介します。 2015.03.26 17,598 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 お弁当のピック収納に使ったものは深さがちょうどいい製氷皿 お弁当ピックの収納アイデア。新しく収納グッズを買うことなく、すでにあるものを使う。色々試された結果、製氷皿が取り出しやすいそうです。 2016.10.12 17,589 扉のうら, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり ウタマロ石鹸にピッタリの石鹸ケースとその収納場所 頑固な汚れも落とせると、ウタマロ石鹸はその洗浄力に定評があるので、使っているという方も多いのでは?そんなウタマロ石鹸にピッタリの石鹸ケースとその収納場所をご紹介します。