見た目だけじゃない洗剤・柔軟剤の詰め替えを快適に 2018.06.02 949 ラベル, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 +smileさんのアイデア POINT 毎日の洗濯に欠かせない、洗濯洗剤、柔軟剤。 最近ではオシャレな容器に詰め替えるのが流行? 我が家はコレに詰め替えています。 見た目だけでなく詰め替えているわけとは・・・ 四角い容器で持ちやすく、ふき取りやすい。 そしてなにより、大きく詰め替え口が空くので詰め替えやすいんです。 こんな風に並べています。 イマドキなラベルも貼ってますが・・ 手に取るときに、家族のだれでもわかるように、漢字でのラベルも貼っています。 詰め替えることで統一感が出る、見た目がよい。だけでなく、 使う人が快適で使いやすいように心がけています。 関連記事 2015.10.28 13,873 ホコリ対策, リビング, 暮らしの道具 【掃除ワザ】家具のホコリ対策に柔軟剤が使える ちょっと掃除をサボるとすぐ溜まるホコリ。その厄介なホコリを溜まりにくくする方法が柔軟剤入りの水で濡らして絞ったタオルで拭くだけというシンプルなモノ。ホコリの溜まり方が全然違うんですよ~。詳しくはブログをご覧ください。 2015.08.04 50,661 再利用, 化粧品, 洗面/洗濯機まわり 空き容器のリユース★めっちゃ使える綿棒ケース 中身を使った空き容器を他の何かにリユースすれば、捨てるはずのゴミも減らせてエコにつながります。綿棒の容器は円筒形でクリアタイプのモノが多いので洗面所やキッチンのちょっとした小物類の整理に使えるんです♪クリアタイプは圧迫感なく使えるのでそれもポイント高いですね。 2016.03.08 15,847 バスルーム, ワイヤーネット, 手作り/自作, 暮らしの道具, 風呂グッズ お風呂グッズはカビさせない!わが家の清潔で楽チンな保管方法と場所 お風呂で使うおもちゃや掃除グッズ。水がついたままだとどうしてもカビの原因になってしまいます。今回はリーズナブルでかつとても簡単に出来るDIYで、カビからオサラバした我が家の事例をご紹介いたします。 2015.12.08 3,623 掃除/洗濯, 暮らしの道具 6ヶ所にファイバークロス★面倒くさがりでもすぐに掃除できる工夫 思い立った時にすぐに掃除にとりかかれるようにするには、その場所に道具が置いてあることがポイントです! 2017.10.28 10,144 アクセサリー, ダイソー, フック, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ノンホールピアスの収納☆メッシュフレームがぴったりです 愛用しているノンホールピアス(イヤリング)を引っ掛けて収納できるアイテムを探していました。 ダイソーのメッシュフレームがとてもしっくりきたのでご紹介します。