見た目だけじゃない洗剤・柔軟剤の詰め替えを快適に 2018.06.02 948 ラベル, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 +smileさんのアイデア POINT 毎日の洗濯に欠かせない、洗濯洗剤、柔軟剤。 最近ではオシャレな容器に詰め替えるのが流行? 我が家はコレに詰め替えています。 見た目だけでなく詰め替えているわけとは・・・ 四角い容器で持ちやすく、ふき取りやすい。 そしてなにより、大きく詰め替え口が空くので詰め替えやすいんです。 こんな風に並べています。 イマドキなラベルも貼ってますが・・ 手に取るときに、家族のだれでもわかるように、漢字でのラベルも貼っています。 詰め替えることで統一感が出る、見た目がよい。だけでなく、 使う人が快適で使いやすいように心がけています。 関連記事 2018.02.17 1,245 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 インターデザインのタンブラーで魅せる洗面台に 生活用品は隠す収納の方が生活を消す事ができるので、スッキリして見えます。でも、オシャレなアイテムなら隠さずに、むしろ見せる収納で魅せるおしゃれな洗面台にするのもいいですね。 2017.11.21 3,187 仕切る, 子供部屋, 文具, 暮らしの道具, 机/デスク お菓子の空箱を使って、濃さの違う鉛筆を仕切り収納するアイデア 子供が低学年の時は、2B・4B・赤鉛筆と、色んな種類の鉛筆を使うので、その分ストックが必要になります。そのまま同じスペースに入れてしまうと、必要な鉛筆を取り出すのに手間がかかるので、空箱を使って仕切り収納にしてみました。 2017.06.24 5,155 100円アイテム, キッチン, クローゼット, ダイソー, ラベル, 押入れ ダイソーの園芸用ネームプレートを使ってラベリング IKEAのSKUBBボックスの中身が分からなかったため、ダイソーのネームプレートを使ってラベルを作りました。 2016.10.19 1,992 おもちゃ, 子供部屋, 暮らしの道具 オモチャの整理は誕生日やクリスマス前がチャンス 量が多くて収納に困るオモチャ。あんまり遊んでないのに、子供もなかなか手放してくれない…。そんな時はクリスマスや誕生日の前に声かけしてみましょう! 2017.01.15 5,928 カビ予防, カビ取り, 洗面/洗濯機まわり どうしてもカビる洗濯ネットのファスナー部分のゴムを撤去 洗濯ネットのファスナー部分に付いているゴム。どうしてもカビてしまうので、取ってみました。