見た目だけじゃない洗剤・柔軟剤の詰め替えを快適に 2018.06.02 948 ラベル, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 +smileさんのアイデア POINT 毎日の洗濯に欠かせない、洗濯洗剤、柔軟剤。 最近ではオシャレな容器に詰め替えるのが流行? 我が家はコレに詰め替えています。 見た目だけでなく詰め替えているわけとは・・・ 四角い容器で持ちやすく、ふき取りやすい。 そしてなにより、大きく詰め替え口が空くので詰め替えやすいんです。 こんな風に並べています。 イマドキなラベルも貼ってますが・・ 手に取るときに、家族のだれでもわかるように、漢字でのラベルも貼っています。 詰め替えることで統一感が出る、見た目がよい。だけでなく、 使う人が快適で使いやすいように心がけています。 関連記事 2016.01.11 7,534 リビング, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 赤ちゃんの安全を考慮したあえて取り出しにくい収納 赤ちゃんの成長は早く、段々動けるようになりあっという間に行動範囲が広がっていきます。成長が嬉しい反面、誤飲など心配事も増えていくので、しばらくの間は赤ちゃんの安全面を最優先にした、あえて取り出しにくい収納に切り替えるのがいいですね。子供の成長に合わせて収納も変化させていきましょう。 2018.10.12 165 大掃除は今から始めるのがラクなんです 大掃除というと、年末の数日間で一気に済ますイメージが強いですよね。 でも、年末はそれでなくても忙しいし、一度にやるのは大変です。 2018.07.22 7,678 100円アイテム, セリア, バスルーム, フック, 吊るす, 暮らしの道具, 風呂グッズ カードリング+セリアボトルハンギングフックで、使いやすいシャンプー収納 収納を改善したものの、ちょっと使いにくかったりする事があります。そんな時は、迷わず更に改善しましょう。カードリングとセリアのボトルハンギングフックを組み合わせたシャンプー類の吊り下げ収納アイデアをご紹介します。 2015.10.17 2,492 手作り/自作, 暮らしの道具, 衣類 誰でもカンタンに作れる★防虫剤を可愛くリメイク 衣類などの保管に欠かせない防虫剤。シンプルな見た目のモノが多いんですが、その秒駐在を好きな薄紙を使って可愛くリメイクする方法です。針も糸もいらないので誰でもカンタンにリメイク出来てしまうんです。 2016.05.23 13,537 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 洗面台の下 気持ちいい洗面台のためにわが家で実践していること 気持ちいい洗面台をために、わが家でやっていること。処分するモノと出しておくモノを決めることから始まります。