ネームホルダーとビニールネットケース★小さなおもちゃを仕分けでお片付け 2016.11.29 6,654 100円アイテム, おもちゃ, ダイソー, 子供部屋 ネームホルダー, ビニールネットケース ブログ: 【広島・廿日市】ズボラ流お片付けで毎日が楽しくなる!整理収納アドバイザーさかたちあき*快適暮らし舎 http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12223647871.html POINT 小さなおもちゃは可愛いので、ついつい集めてしまって収集がつかなくなったりしませんか?私流の片づけ方を紹介します。 私が幼いころ遊んでいたシルバニアファミリー。子供も好きでよくおままごとをしています。大人になっても好きなので、ついちょこちょこと買うので増えてきました。 収集がつかなくなってきたので、ダイソーのネームホルダーとビニールネットケースを用意しました。 ネームホルダーには、アイテムの名前を記入しています。 これで、少しすっきりしました。 片付けの基本はとりあえず仕分け。これをするだけで気持ちのうえでもスッキリ感が得られます。 おもちゃ収納ラック天板付き価格:4,480円(2017/12/25 10:15時点)感想(341件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.13 21,052 リビング, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 子供が嘔吐した時に大活躍!頼りになる緊急セット 子供の突然の嘔吐。子供さんもお母さんもキツイですよね。そんな緊急事態にこんなセットがあると活躍間違いなしですね! 2017.09.22 7,556 100円アイテム, セリア, リビング, 暮らしの道具 100均アイテムで子供が自分で電気スイッチを押せる工夫 息子がトイレに行く度に、「お母さん!来てー!」と呼ばれ、電気を点けてあげていたのですが、調理中などどうしてもすぐに行けない時も。踏み台を使わずに、息子が一人で電気スイッチを押せる様に工夫してみました。 2015.09.06 17,195 100円アイテム, キャンドゥ, 靴/スリッパ 靴の収納ケースとして、浅い冷蔵庫収納ケースを使う理由 靴箱の湿気対策に新聞紙を敷いているけれど、靴の出し入れの際にずれてしまいます。そこで、奥行きを考えてキャンドゥで手に入る冷蔵庫用の収納ケースを使うアイデア。これで新聞紙のズレも防げるし、土汚れもケースごと掃除することができます。 2018.02.26 5,270 100円アイテム, マスク, 暮らしの道具, 玄関 100均ファイルケースで取り出しやすい玄関小物収納 玄関の靴箱の上に、マスクなどの小物を100均のシューズケースを使って収納していたのですが、ちょっと出し入れしにくかったので、100均アイテムを使って取り出しやすく改善してみました。 2016.07.11 13,104 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 扉のうら, 掛ける タオルハンガーで作ったキッチン扉裏のゴミ袋収納は取りやすい 100均などで売っているタオルハンガーは、タオルはもちろん、鍋蓋やスリッパ、ゴミ袋などの収納にも使える便利なアイテムなのです。