忘れ物が防げる工夫★キッチン扉裏に学校のおたよりを保管 2016.04.23 9,344 キッチン, ダイソー, 伝言板, 扉のうら, 書類, 食器棚 マグネットボード POINT キッチン扉裏にマグネットボードを固定し、食器を出すたびに、プリント類が見えるように工夫しています。 ブログ:TRY+http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12149037278.html point キッチン扉裏にマグネットボードを固定し、食器を出すたびに、プリント類が見えるように工夫しています。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 新学期が始まると、お手紙や提出する書類が増えてきます。 わが子の小学校では、チェックリストまで添えてくれています。 そして、書類の中でも給食予定やすぐに返事を出すものは、食器棚の扉うらに貼っています。使っているのは、ダイソーのマグネットボード(200円)を扉裏に固定し、食器を出すたびに見えるように工夫しています。提出忘れを防ぐ仕組みです。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 5,261 キッチン, マグネットシート, ラベル, 野田琺瑯 マグネットシートとホワイトボードマーカーで利用頻度別ラベリング 野田琺瑯などでお馴染みの琺瑯容器は、揃えるとスッキリ、統一感のある見た目になりますが、同じ容器が並んでいると見分けがつかない。そこで、マグネットシートを使ってラベリングしてみました。 2018.05.29 3,588 ダイソー, ニトリ, リビング, 子供部屋, 押入れ, 書斎/ワークスペース ニトリ×ダイソーで押入れに勉強スペースを作るアイデア 子供心に自分の机が出来ると凄く嬉しくて、勉強ヤル気がUPしませんでしたか?就学前のお子さんに勉強机や勉強スペースを与えてあげると、机について勉強する練習にもなりそうですね。今回は、押入れ机に子供さんの勉強スペースを作るアイデアをご紹介します。 2016.06.14 7,093 キッチン, セリア, 詰め替え容器 セリアの取っ手つき小瓶にサプリメントを入れ替えてみた 市販のサプリメント容器はカラフルなので気になっていました。セリアで見つけた瓶に入れ替えてすっきり保管できるようになりました。 2017.09.15 4,762 キッチン, つっぱり棒, リビング, ワイヤーネット, 吊るす, 壁面収納 空間の架け橋。無駄なアクションを減らすつっぱり棒とワイヤーネット収納 キッチンとダイニングを繋ぐカウンターのちょうど挟間になるスペースに設置していたつっぱり棒とワイヤーネットで作った収納。更に収納力を上げる為に見直しをしました。 2017.08.12 4,018 キッチン シンプルだけど効果絶大。張り紙を使ったわが家の散らかり防止策 生活しているとどうしても部屋が散らかるので、毎日の掃除は欠かせません。少しでも散らからない工夫があれば、実践していきたいもの。すごくシンプルだけど、わかりやすい散らかり防止策をご紹介します。