オーブン天板の収納は100均の書類ケースを組み合わせます 2017.07.29 18,952 100円アイテム, キッチン, ファイルボックス, 暮らしの道具 オーブンの天板 ブログ: 【広島】お片づけ教室「ほん和か」 http://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12287188762.html POINT オーブンの天板などの付属品の収納はどうされていますか?我が家の収納方法は書類ケースを活用しています。 オーブンは天板や網などの付属品がありますよね。どこに収納していますか? 我が家は100円ショップの書類ケースを2つ合わせたもの準備して、 その中に立てて収納しています。 そして、オーブン近くの収納にしまってあります。 この方法にしてから、出し入れがスムーズになりなりました。ぜひ参考にしてみてください。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.19 37,350 100円アイテム, キッチン, キッチン道具, キャビネット, セリア, 取手付きカゴ 背が低くてもバッチリ!100均の取っ手付き収納でキッチン用品を細かく収納しよう キッチンの背面収納の高いところにしまっているキッチン用品たち。100均の収納グッズのおかげで152cmの私でも取り出しが楽チンです。ふた付きなのでホコリが入る心配のない点もおすすめです。 2015.11.17 27,197 バスルーム, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器, 風呂グッズ 衛生面を考えてシャンプーやボディーソープを袋ごと詰め替える シャンプーやボディーソープのボトルは雑菌が繁殖しやすいために、詰め替え時にはしっかり乾燥させるのがベスト。さらに袋ごと詰め替えると衛生的ですね。 2015.12.10 14,179 100円アイテム, ダイソー, マスク, リビング マスクの収納★ダイソーのフタ付ボックスを使うアイデア ダイソーのボックスにマスクを収納するアイデア。50枚入りのマスクを購入するので4つに分けて収納しています 2015.12.23 38,457 キッチン, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 わが家の粉もの容器と保存容器に入れている理由 粉ものをホームセンターで手に入る保存容器に入れています。粉ものをどのように保管するか色々試している方はぜひ参考にしてみてください。 2015.12.08 11,445 100円アイテム, ダイソー, ホコリ対策, 掃除/洗濯 ダイソーのペンキ用ハケで巾木掃除 ホコリが溜まりやすい巾木。掃除機もかけられないし、あまり掃除をする機会もない箇所ですね。しかも、雑巾で拭こうとしてもホコリが丸まってうまく取れないし、家中の巾木を膝をついて雑巾で拭いて回るのは体勢がきつい…。そんな時はペンキ用のハケを使うと楽にホコリが取れますよ!