お弁当用ピックの収納にメラミンスポンジが大活躍 2016.11.19 2,954 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 メラミンスポンジ ブログ: 『手抜きはしない。手軽にやる』 整理収納術 http://ameblo.jp/nomunomuuk/entry-12055256896.html POINT お弁当に使うピックの収納に悩んでいましたが、メラミンスポンジを使うことですっきり解決しました。 さまざまなお弁当グッズの収納はどうされていますか? その中でも、ピックの収納に悩んでいました。以前は、爪楊枝の空き容器に入れていましたが、なんだかぐちゃぐちゃ。取り出すときにも、引っかかって時間がかかってしまいストレスでした。(下の写真) 改善の結果、メラミンスポンジに刺して収納することにしました。 さらにスポンジごと、もともと使っていたつまようじの空き容器に入れます。 全体がよく見えて、使いたいものがさっと取り出せるようになりました。朝の忙しい時間に大助かりです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.15 2,675 ラベル, リメイク, 暮らしの道具 いつか使うかもと眠ったままの空き容器。好みのラベルで素敵にリメイク 何かに使えるかもと、はっきりとしない理由でとっているモノってありませんか?何かに使いましたか?使わずに眠ったままだと、不用品と同じ。捨てられないなら、見るだけで気分が上がる自分好みな1品にリメイクして、どんどん使いましょう。 2017.02.13 4,464 イケアIKEA, マスク, リビング, 暮らしの道具 コストコのマスクは個包装で使い勝手いい コストコのマスクは個包装なので衛生的。さらにたくさん入っていておすすめです。 2015.06.23 5,753 リビング, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 カーテンとカーテンフックを洗う。柔軟剤で静電気も防げます 洗濯物の中で大物と言えば・・・毛布や布団、カーテンと言った所でしょうか。それらは大物ゆえにあまり頻繁に洗濯は出来ないですよね。でも洗ってみるとびっくり!かなり汚れているんです!今回はカーテンのナイス☆な乾かし方のご紹介です。 2015.07.13 16,063 キッチン 発想の転換★「面倒くさがり」は「片付け上手」の裏返し? 「面倒くさがり」と聞くと、あまりいいイメージではない感じですが、果たしてそうなのでしょうか?「面倒くさいから手間をかけたくない」「面倒くさいからもっと簡単にしたい」というのは「効率的に」「シンプルに」の裏返しなのでは?効率的、シンプルというのは、整理収納の基本ですよね。実は面倒くさがり屋さんこそ、片付け上手の資質があるのかも? 2017.09.10 8,510 イケアIKEA, キッチン, ゴミ箱 片手で楽々ポイ。IKEAのゴミ箱はノンアクションで楽々ゴミ捨て 日々生活していると、生ゴミ・紙ゴミ・プラゴミなど、必ず何らかのゴミが出ます。毎日、ゴミ箱にゴミを捨てる事になるので、出来るだけ使いやすいゴミ箱を選びたいモノ。IKEAのゴミ箱は、ノンアクションでゴミ捨て出来る楽々デザインで使いやすいんです。