プラスチック製の保存容器は、手軽で便利な生活必需品ですが、臭いが付くと取れませんよね。食品を入れるモノだからこそ、いつも清潔にしておきたいものです。今回は、そんな保存容器の臭い取りアイデアのご紹介です。
セリアには真っ白なスーツカバーがあるのですが、外から見ただけでは中の服がどの服なのかがわからないので、100均アイテムを使ってひと目で分かる工夫をしてみました。
モノを元に戻す仕組みの1つラベリング。これがあるだけで、どこに何があるのかわかるし、使った後に戻しやすいのです。ラベリングを上手に取り入れて、みんなが使いやすい収納を目指したいですね。
愛用のコットンを一度に詰め替えられるジャストサイズの容器を探していました。無印良品のメイクボックスが驚くほど丁度良く詰め替えができ、シンプルでとても気に入りました。
我が家のネクタイは、丸めて立てて入れる収納をしています。型崩れもせず、見やすいのでとてもおすすめです。
子供達の成長に伴ってプリント類が増えてきて、貼り切れなくなりわかりにくくなっていたプリント管理法。見落とす事が増えて来たので、早急に見直す事にしました。
ゴミ袋はキッチリたたむ方法、あるいはざっくり袋に入れる方法は人それぞれですが、わが家で実践している、ファイルボックスとつっぱり棒を使ったゴミ袋収納をご紹介します。
加湿器を床置きに変えたら掃除機をかけづらいことに気付きました。 100円ショップのすのことキャスターで台を作ったら、スイスイ移動できるようになりストレスが減りました!
セブンイレブンの洗剤シリーズは、真っ白ボトルでパッケージもシンプルで素敵なのですが、キャップがカラフルなのが残念。そこで、キャップも白い液体洗剤ボトルとキャップがカラフルなボトルのパッケージを組み合わせて、私好みのボトルを作る事にしました。
ここに棚があったら、ちょっとした日用品が収納できるのに。とは言え、棚板を取り付けたりするのは大変。そんな時はつっぱり棒を使って、簡易棚を作るという方法もあります。軽いものなら十分収納出来ます。
お皿収納と言えば積み重ねるのが定番ですが、下の方のお皿を取る時に上のお皿をどけないといけないので、ちょっと面倒ですよね。100均アイテムを使って、リーズナブルで使い勝手のいい立てるお皿収納にしてみました。
子供が遊ぶパズルは、他と混ざってしまうことがありますが、わが家では、すぐにわかる工夫をしています。
直置きしない浮かせる収納は、掃除する際にモノをどける手間がかからないので、面倒くさがりさんにもオススメです。今回は100均の長めS字フックを使った浮かせるカトラリー収納アイデアのご紹介です。
整理収納に欠かせない収納グッズですが、片付けや整理をする前に収納アイテムを購入してしまうと、サイズや形が合わないなどと失敗しがちです。とは言え、買ってしまったモノは勿体ないので、違う場所で再利用する事を模索してみるといいですね。
ふと店頭で見かけた年賀状ケース。そのサイズ感がたまに使うお弁当グッズを衛生的に収納するのにピッタリだったんです。たまにお弁当作りをするご家庭向きな収納方法です。
日用品をスムーズに使うための事前準備。外装フィルムを外しや、バラしておくことなど、ほんのひと手間がストレス軽減にもつながります。
冷蔵庫の卵収納と言えば、10個の窪みがある卵ケースを思い出しますが、収納できる数が決まっていますし、わざわざ1個1個収納するのが面倒だと言う方もいます。そこで、100均の冷蔵庫収納ケースを卵ケースとして使ってみました。
水道の蛇口や、玄関など、メラニンスポンジがあれば簡単きれいになります。かわいいメラニンスポンジも販売されていて、お子さんと一緒にお掃除を楽しむこともできそうです。
調味料を手作りしているので、分量をラベリングすることで、追加で作るときにもすぐに作ることができておすすめです。
床にモノを置かない収納にすると、掃除がしやすいメリットがあります。そんな、わが家で実践している玄関収納アイデアをご紹介します。