キャンドゥのクリップコードが意外な洗面所で大活躍 2016.12.20 19,029 100円アイテム, キャンドゥ, メガネ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 コードクリップ ブログ: 楽楽暮らそ♪ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12211358017.html POINT 我が家のネクタイは、丸めて立てて入れる収納をしています。型崩れもせず、見やすいのでとてもおすすめです。 キャンドゥのコードクリップです。こちらの商品は、コードを留めるだけでなく、様々な使い方ができるのです。 クリップを両面テープで洗面台に貼り付けますと、なんと眼鏡掛けになります。 歯ブラシをはめることもできるそうです。また色も黒と白でシンプルな点も良いですね。ぜひ試してみてください。 ケーブルクリップ6個セット価格:350円(2018/1/27 07:27時点)感想(118件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.03.31 6,374 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 片づけ 片づけってなんだろう?お母さんと娘のある会話から学ぶ 片づけってなんだろう?お母さんと娘の会話から、片づけの目的がわかります。お母さんの視点が素晴らしいんだと思える会話です。 2017.03.23 6,503 キッチン, キッチンカウンター, メッシュボックス, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン収納の固定に結束バンドが大活躍 キッチンの引き出しの収納に、かごを入れて仕切っていますが、そのままだと開閉時に動いてしまう場合があります。そこで、かご同士を結束バンドで固定しただけでなく、備え付けのパイプにも結束バンドで固定しました。 2015.11.27 18,689 プラダン, 手作り/自作, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 私好みにカスタマイズ☆プラダンで洗濯小物の収納ボックスを作る 生活小物を収納する際に、「市販のアイテムではどうしてもサイズが合わない」「サイズが合うモノがない」と言う事がありますよね。そんな時は、プラダンで作ってみるというのはどうでしょうか?カンタンに加工できますし、自分で作れば希望のサイズピッタリに作ることができます。さらにカラーバリエーションも豊富なので、周りの雰囲気に合わせて作れるのでおススメです。 2016.01.13 6,719 学校グッズ, 文具, 暮らしの道具 お道具箱をキレイに。ベタベタな糊をキレイに取るアイデア 子供の学用品の糊ケースって糊が固まってガッチガチだったりベタベタだったりしませんか?そんな少々厄介な糊ケースのお手入れにはメラミンスポンジがいいそうです。キレイなお道具、気持ち良く新学期をスタートさせてあげたいですね。 2018.01.15 2,794 フック, リビング, 暮らしの道具 カーテンフックを掛ける位置を変えて、スキマ風を対策 寒い冬場は特に、窓のすきま風が気になるものです。そこで、カーテンを掛ける位置をちょっと変えるだけの簡単隙間風対策をご紹介します。