黄ばみが気になる洗面台。ペイントで白く生まれ変わらせるアイデア 2017.07.08 9,560 リメイク, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ブログ: ほぼ100均で片付け収納に挑戦 http://wbsimple.exblog.jp/27940307/ POINT 買った当初は白かったモノも経年劣化で黄ばんだ色になっていきます。でもまだまだ使えるモノならば、ペイントで白く生まれ変わらせると気分も上がりますね。 わが家の洗面台は、長年使われているせいか、変色して黄ばんでいます。壊れてはいないので、買い替えの予定はないけど、黄ばみは気になるのでどうにかしたい。 そこで、ペイントでDIYしてみました。洗面台を取り外し、庭で作業開始。サンドペーパーで表面をならし、細かい部分の養生をして、スプレー式ペンキでペイントしました。 洗面台を取り付け、ついでに洗面台と壁の間のシリコンも新しいモノを入れました。 憧れの真っ白な洗面台に生まれ変わりました♪ 今の時期、ペンキの乾きも早いので施工時間2時間であっさり出来上がりました。理想の形にまた一歩近づき、大満足のセルフリフォームとなりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.18 1,933 100円アイテム, 洗面/洗濯機まわり, 玄関 デッドストックを活かす為に、見直しポイントを探してみた 収納の見直しをした際に不要になった収納アイテムがデッドストックになっていたので、これを活かす為に、見直しポイントはないか探してみました。 2018.01.15 8,182 フック, 吊るす, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品, 風呂グッズ 横ブレしにくいS字フックを使った吊るすシャンプーボトル収納 湿気の多い浴室では、シャンプーはできるだけ吊るす収納がおススメです。無印良品の横ブレしにくいS字フックを使ったアイデアをご紹介します。 2017.08.24 1,291 洗面/洗濯機まわり ディッシュラックを体重計ラックとして使うアイデア 世の中にたくさんある「○○専用アイテム」。でも、向きを変えたりすれば、違う使い方が出来る様になります。コの字ディッシュラックの向きを変えてみたら・・・違うアイテムのラックになりました。 2018.04.10 3,169 100円アイテム, ドライヤー, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 折り畳めないドライヤーはハンガークリップを使って見せる収納に。 折り畳めないドライヤーは、かなり収納スペースを取ります。でも、ダイソーのハンガークリップなら、クリップ部分でコードをサッと纏めて、引っ掛けることができるので、スッキリと見せる収納が可能です。 2016.02.19 9,511 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 鏡の歯磨き粉の飛び散り跡を拭くのにガーゼタオルがいい理由 洗面所の鏡は、いつの間にか手垢や歯磨き粉の飛び散り跡がついているので、こまめな拭き掃除を心がけたいですね。その際に使うタオルは、拭き跡が残りにくい毛足の短いモノを使う。そして濡らすのではなく、少し湿った状態で使うのがポイントなんです。