手作り調味料は分量もラベリングするとすぐに作れます 2016.12.10 2,643 キッチン, ラベル, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 調味料 ブログ: 楽楽暮らそ http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12226918522.html POINT 調味料を手作りしているので、分量をラベリングすることで、追加で作るときにもすぐに作ることができておすすめです。 我が家の息子は白だしが好きで、できるだけ無添加で安心なものが良いと思い手作りをしています。 市販の白だしより見た目濃い目です。まだまだ改良中ですが、何度も作ってます。 すぐに作れるように分量も一緒にラベリングしています。 ちなみに瓶はダイソーのものを過炭酸ナトリウムで殺菌して使っています。白だしに限らずオリジナルのドレッシングやビネガーの分量などもラベリングするといいですね。おすすめですので、ぜひやってみてください。 イワキ オイル差し 250ml 密閉蓋価格:1,361円(2018/1/11 06:20時点)感想(15件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.04.08 2,186 キッチン, ベルメゾン, 弁当グッズ 可愛いお弁当作りをサポートしてくれる便利グッズあれこれ 子供がお弁当箱を開けた時の「うわあ~!」というキラキラした笑顔が見たくて、忙しくてもお弁当作りを頑張るお母さん達。そんな忙しいお母さん達のお弁当作りをサポートしてくれる便利なアイテムを選んでみました。 2017.02.20 4,109 ジッパー, バッグ, ラベル, 暮らしの道具 100均グッズを使ったざっくり仕分けでバックがすっきり ざっくり収納が好きな私は、大きなバックを使うときに気を付けていることがあります。それは、ジップケースに小分けをして、ラベリングをすること。こうすると、バックの中でアイテムが迷子にならず、すぐに取り出せて便利です。 2017.02.07 3,374 ラベル 時間を有意義に。家中のラベリングで脳の無駄使いを防ぐ ラベリングは、中身が何なのかひと目でわかるという効果があります。自分以外の家族でも見ればわかると、時間を有意義に使う事につながるのです。 2017.11.19 1,377 セリア, タオル/ハンカチ, ラベル, 洗面/洗濯機まわり タオルのワッペンと同じイラストのラベリングで子供の「出来た!」をサポート 小さな子供のお手伝いをサポートするには、文字よりもイラストや写真の方がわかりやすいので、是非活用したいもの。ワッペン付きタオルの収納場所を、同じイラストのラベリングでわかりやすく示すアイデアをご紹介します。 2017.10.19 22,705 100円アイテム, キッチン, セリア, タッパー, 暮らしの道具 イオン&セリア 話題のタッパーを比べてみました。 インスタで人気のイオンの保存容器と、同じ商品??との声があるセリアの保存容器を購入しました。 本当に似ているのか比べてみたのでご紹介します。