ファイルボックスのキッチン収納には「無印良品」がお勧めです 2016.10.06 4,199 キッチン, ファイルボックス, 無印良品 ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12200462487.html POINT キッチン収納で使うファイルボックスは、無印良品のものが、空間を最大限に使うことができてすっきり片づけることができます。 こちらはキッチン引き出しのビフォーの様子。使っているボックスの幅が大きくて空間がもったいなくなっています。 中身はそのままで、無印良品のファイルボックスに変更してみました。 下写真がアフターの様子。キッチン収納でファイルボックスを使うことは多いのですが、特におすすめが無印良品のファイルボックス。 収納しているものはほとんど同じですが、フライパンが1か所に3つ重なっていたのも、2か所に分けることができて、ワンアクションでフライパンを取り出すことができます。同じファイルボックスでも、できるだけ空間を有効に使えるものが便利ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.09 8,909 ファイルボックス, 暮らしの道具, 玄関 高い位置にある収納には紙製のファイルボックス★ヒモを取り付け出し入れスムーズ 下駄箱の上のほうの棚はかなり高い位置になります。脚立にのって出し入れ…していませんか?紙製のファイルボックスなら自分で穴をあける手間もいらず、ヒモを通してシャキッと組み立てるだけ。随分と取り出しやすくなります! 2017.08.12 4,020 キッチン シンプルだけど効果絶大。張り紙を使ったわが家の散らかり防止策 生活しているとどうしても部屋が散らかるので、毎日の掃除は欠かせません。少しでも散らからない工夫があれば、実践していきたいもの。すごくシンプルだけど、わかりやすい散らかり防止策をご紹介します。 2016.04.15 17,830 キッチン, ニトリ, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 調味料の詰め替えはニトリのCOOK POTが便利 料理に欠かせない調味料は、毎日使うものだからこそ使いやすくしたいものです。ニトリのCOOK POTフタにパッキンがついているのに、さっと開けられます。 2015.11.17 9,396 リビング, 書類, 無印良品 無印良品のパルプファイルボックスを立てて使う 無印良品の硬質パルプ・ファイルボックスでピアノにある楽譜を収納。立てて使うので、ボックスの中にはホコリが入りにくく、ボックスの頭を拭くだけでホコリ掃除ができます。 2015.10.27 8,181 キッチン, 食器棚 食器棚を3つのエリアに区切って食器を収納するアイデア 食器棚の中は何を基準にして収納していますか?使用頻度ごとや食器の種類や大きさなどその基準は色々あると思いますが、今回は朝・昼・晩と食器を使う時間帯ごとにエリア分けして収納するアイデアをご紹介します。