ファイルボックスのキッチン収納には「無印良品」がお勧めです 2016.10.06 4,199 キッチン, ファイルボックス, 無印良品 ブログ: 建築士ママの子育て収納スタイル-My storage style- http://ameblo.jp/prakichi-reon/entry-12200462487.html POINT キッチン収納で使うファイルボックスは、無印良品のものが、空間を最大限に使うことができてすっきり片づけることができます。 こちらはキッチン引き出しのビフォーの様子。使っているボックスの幅が大きくて空間がもったいなくなっています。 中身はそのままで、無印良品のファイルボックスに変更してみました。 下写真がアフターの様子。キッチン収納でファイルボックスを使うことは多いのですが、特におすすめが無印良品のファイルボックス。 収納しているものはほとんど同じですが、フライパンが1か所に3つ重なっていたのも、2か所に分けることができて、ワンアクションでフライパンを取り出すことができます。同じファイルボックスでも、できるだけ空間を有効に使えるものが便利ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.14 8,166 キッチン, キャンドゥ, シンク下, スキマ収納 水に濡れても大丈夫☆100均のホワイトPPバスケットで隙間収納 隙間に収納アイテムを入れたくてもピッタリ入るものを見つけるのは意外と難しい。だから形がはっきりしていないPPバスケットなら、多少サイズが合わなくても隙間に合わせることが出来るので、隙間収納としては使えるかもしれません。 2017.05.02 3,030 キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 野菜, 食材 OXOのグリーンセイバーで野菜の鮮度長持ちアイデア 暑くなると、野菜など食材の傷みが早くなるので、少しでも鮮度が長持ちする方法があれば試したいですよね。OXOのグリーンセイバーは、野菜室の壁に貼るだけで野菜室をフレッシュな空間にしてくれます。 2016.02.20 19,909 100円アイテム, キッチン, フック, 冷蔵庫 冷蔵庫ドア裏のデッドスペースを収納に変えるアイデア 冷蔵庫内の収納で、中途半端で使いにくいと感じる事もあるかと思いますが、そんな時は足したり引いたりして、自分が使いやすいようにカスタマイズしてみましょう。 2017.12.29 5,666 キッチン, シンク, 掃除/洗濯 大掃除は排水管の奥まで。古タオルとお湯で排水管の汚れを一掃 排水管の中は掃除しようとしても、なかなかキレイにはしきれない場所ですよね。今年の大掃除は、そんな排水管の中もキレイにしてみませんか?古タオルとお湯を使った排水管の掃除方法をご紹介します。 2016.07.03 6,301 キッチン, 掃除/洗濯 台ふきの管理が面倒・・・固定の台ふきを持たないという選択 キッチンにあるのが当たり前だと思っている台拭き。でも固定の台拭きをやめて、手近なタオル、あるいは古くなったタオルで拭き取る習慣にするのもいいかもしれません。